池袋のマシンピラティスおすすめ12選!パーソナルが安いスタジオをプロが徹底比較

結論: 池袋で自分に合うマシンピラティススタジオを見つけるには、料金だけでなく骨格や目的に合った指導を受けられるかが重要です。

この記事では、指導歴12年のプロの監修のもと、池袋の安くて質の高いパーソナルトレーニングが受けられるスタジオの選び方から、おすすめスタジオ12選まで、あなたの疑問や不安を解消します。

この記事でわかること 3点

1.プロが教える!失敗しないマシンピラティススタジオの選び方5つのポイント

2.【安い順】池袋のおすすめパーソナル・マシンピラティススタジオ12選

3.体験レッスンで必ずチェックすべきこと【初心者必見】

目次
  1. まずは結論!池袋のおすすめマシンピラティススタジオ比較一覧表
  2. 【監修者解説】プロが教える!池袋で後悔しないマシンピラティススタジオの選び方
    1. ポイント1:レッスン形式は「パーソナル」か「グループ」か
    2. ポイント2:トレーナーの専門性と指導実績
    3. ポイント3:料金体系は明確か?総額はいくらか
    4. ポイント4:スタジオの設備と立地
    5. ポイント5:体験レッスンで身体の変化を実感できるか
  3. 【安さ重視】池袋でパーソナルレッスンが安いマシンピラティススタジオ4選
    1. ピラティス&ジム1to1:都度払いが可能な女性専門パーソナル
    2. ELEMENT:通い放題でコスパ最強のパーソナル
    3. LALA PILATES:月3回1万円台からの少人数マシンピラティス
    4. スタジオヨギー:マット併用で料金を抑えられる大手スタジオ
  4. 【初心者・女性向け】安心して通える池袋のマシンピラティススタジオ4選
    1. the SILK:おしゃれな空間で通うのが楽しくなる女性専用スタジオ
    2. pilates K:部位別にプログラムを選べる初心者向けスタジオ
    3. zen place pilates:国内最大手!本格メソッドで安心
    4. ルルト:駅近で手ぶらOK、仕事帰りに通いやすい
  5. 【本格派】姿勢改善・ボディメイクに強いマシンピラティススタジオ4選
    1. Dr.ピラティス:医学的知識に基づいた本格改善スタジオ
    2. BDC PILATES:NY発祥、ダンサーも通う質の高いレッスン
    3. STUDIO IVY:国家資格者在籍で安心のパーソナル専門
    4. FORZA GRAN:完全オーダーメイドの本格指導
  6. INTO9スタッフが体験!マシンピラティスのレッスンの流れと感想
    1. Step1:まずは丁寧なカウンセリングから
    2. Step2:身体の歪みをチェック
    3. Step3:いよいよマシンを使ったレッスン開始
    4. Step4:レッスン後の身体の変化と感想
  7. そもそもマシンピラティスとは?期待できる効果とヨガとの違い
    1. マシンピラティスの3つの効果:姿勢改善、インナーマッスル強化、ボディメイク
    2. マットピラティスやヨガとの違いは?
    3. どれくらいの期間で効果を実感できる?
  8. 池袋のマシンピラティスに関するよくある質問(FAQ)
  9. まとめ:池袋で最高のスタジオを見つけて、理想の身体を手に入れよう

まずは結論!池袋のおすすめマシンピラティススタジオ比較一覧表

「たくさんのスタジオがあって、どれを見ればいいかわからない…」
「時間がないから、まずは人気のスタジオをざっと比較したい!」

そんな忙しいあなたのために、まずは結論から。

池袋エリアで特に評価が高く、マシンピラティスが受けられるおすすめスタジオを一覧表にまとめました。

この表では、「料金」「レッスン形式」「通いやすさ」などを一目で比較できるようにしています。

気になるスタジオを見つけたら、ぜひこの後の詳しい紹介もチェックしてみてくださいね。

池袋マシンピラティススタジオ総合比較表

スタジオ名パーソナル料金目安(1回)グループレッスン料金目安(月)体験レッスン池袋駅からの距離特徴
ピラティス&ジム1to1¥6,600〜 (40分)あり (無料)徒歩4分都度払いOKの女性専門スタジオ
LALA PILATES¥11,550〜¥10,725〜 (月3回)あり (¥1,500)徒歩3分少人数制で丁寧な指導
ELEMENT通い放題プラン(月額¥55,000)あり (¥3,300)徒歩5分パーソナル通い放題でコスパ最強
スタジオヨギー要問合せ¥10,120〜 (月4回)あり (無料)徒歩1分大手ならではの安定した品質
the SILK¥12,980〜 (月3回)あり (無料)徒歩1分おしゃれな女性専用スタジオ
pilates K¥13,420〜 (月4回)あり (無料)徒歩1分部位別プログラムで初心者も安心
zen place pilates¥8,250〜 (月4回プラン換算)¥10,450〜 (月4回)あり (¥2,200〜)徒歩2分国内最大手、BASIピラティスが学べる
ルルト¥9,000〜 (月8回プラン換算)あり (¥1,000)徒歩7分完全個室&手ぶらOKで通いやすい
Dr.ピラティス¥7,700〜 (45分)あり (¥3,550)徒歩1分医学的知識に基づく本格改善
BDC PILATES¥9,900〜 (月1回プラン)¥11,550〜 (月3回)あり (¥3,850〜)徒歩1分NY発祥、本質を追求するレッスン
STUDIO IVY¥6,500〜 (月8回プラン換算)あり (無料)徒歩6分専門知識を持つトレーナーによるパーソナル指導
FORZA GRAN要問合せ¥16,500〜 (回数無制限)あり (¥1,000)徒歩1分完全オーダーメイドの本格指導

【監修者解説】プロが教える!池袋で後悔しないマシンピラティススタジオの選び方

「自分にぴったりのスタジオって、どうやって見つければいいんだろう?」

スタジオ選びは、ピラティスを楽しく続けて、しっかり効果を出すための最も重要なステップです。

特に池袋のようにスタジオが多いエリアでは、何を基準に選べばいいか迷ってしまいますよね。

このセクションでは、指導歴12年のプロであるINTO9代表・宮川さんの監修のもと、後悔しないスタジオ選びの5つのポイントを徹底解説します。

ここをしっかり押さえれば、あなたに最適なスタジオがきっと見つかりますよ。

宮川代表 (INTO9) のアドバイス

「多くの方が料金の安さや知名度でスタジオを選びがちですが、実はそれが失敗の元になることも少なくありません。特にピラティスは、トレーナーがあなたの身体の癖を正しく見抜き、的確な指導ができるかどうかが効果を大きく左右します。安さだけで選んでしまい、結局効果が出ずに辞めてしまうのは非常にもったいない。少し視点を変えるだけで、スタジオ選びの精度は格段に上がりますよ。」


ポイント1:レッスン形式は「パーソナル」か「グループ」か

マシンピラティスには、大きく分けて「パーソナルレッスン」と「グループレッスン」の2つの形式があります。

それぞれにメリット・デメリットがあるので、あなたの目的や性格に合わせて選びましょう。

パーソナルレッスンは、トレーナーと1対1で、あなただけの専用メニューを組んでもらえるのが最大の特徴です。

  • メリット:姿勢の癖や身体の悩みにピンポイントでアプローチできるため、効果を実感しやすいのが魅力です。
    「O脚を改善したい」「反り腰を治したい」といった具体的な目標がある方や、運動経験が少なく周りの目が気になる初心者の方に特におすすめです。
  • デメリット:料金がグループレッスンに比べて高額になる傾向があります。

私も最初はグループレッスンから始めましたが、自分の身体の使い方の癖がなかなか抜けず、パーソナルに切り替えた経験があります。

トレーナーにつきっきりで見てもらったことで、「今まで使えていなかった筋肉はここだったんだ!」という発見があり、そこから一気に身体が変わり始めました。

グループレッスンは、複数人の生徒さんと一緒にレッスンを受けるスタイルです。

  • メリット:料金が比較的リーズナブルで、仲間と一緒に楽しく続けられるのが良い点です。
    他の人の動きを見ることで、新たな気づきがあるかもしれません。
  • デメリット:トレーナーが一人ひとりを細かく見る時間が限られるため、フォームの細かい修正が難しい場合があります。

まずはグループレッスンでピラティスの楽しさを知り、慣れてきたらパーソナルで身体を深く見てもらう、というステップアップも賢い選択肢です。

ポイント2:トレーナーの専門性と指導実績

トレーナーの質は、レッスンの質、ひいてはあなたの身体の変化に直結します。

特にパーソナルレッスンを選ぶなら、トレーナーの専門性は絶対に妥協したくないポイントです。

では、どうやって質の高いトレーナーを見極めれば良いのでしょうか?チェックすべきは保有資格指導実績です。

例えば、以下のような資格を持つトレーナーは、身体に関する深い知識を持っている証と言えます。

  • 理学療法士、作業療法士:国家資格であり、リハビリの専門家。身体の機能改善に関する知識が豊富です。
  • PMA、basiピラティス、STOTT PILATES®:国際的に認知されているピラティスの指導者資格。
  • NSCA-CPT、CSCS:パーソナルトレーナーやストレングスの専門資格。身体の仕組みを熟知しています。

体験レッスン時のカウンセリングで、「私のこの身体の悩みを改善するために、どのようなアプローチをしますか?」と具体的に質問してみるのもおすすめです。

その回答の的確さや分かりやすさで、トレーナーの技量がある程度判断できます。

宮川代表 (INTO9) のアドバイス

「NSCAのような資格は、身体の構造や機能、トレーニング理論を科学的根拠に基づいて学んだ証明になります。また、最近では骨格診断ができるトレーナーも増えてきました。骨格タイプによって鍛えるべき筋肉やアプローチが全く異なるため、自分の骨格に合った指導を受けられるかどうかは、最短で理想のボディラインを手に入れるための重要な鍵となります。専門家の立場から見ても、これらの知識を持つトレーナーは信頼性が高いと言えますね。」


ポイント3:料金体系は明確か?総額はいくらか

ピラティスは継続することが大切。

だからこそ、無理なく続けられる料金体系のスタジオを選びたいですよね。

「安い!」と思って入会したら、後から追加料金がかかってしまった…なんてことは避けたいものです。

料金をチェックする際は、月会費だけでなく、以下の点も必ず確認しましょう。

  • 入会金、事務手数料:キャンペーンで無料になることも多いので要チェックです。
  • レッスン形式ごとの料金:月会費制、チケット制、都度払い(ドロップイン)など、スタジオによって様々です。
    • 月会費制:週1回など、定期的に通う習慣をつけたい人向け。
    • チケット制:有効期限内に自分のペースで通いたい人向け。
    • 都度払い:仕事が不規則で、行ける時にだけ行きたい人向け。
  • ウェアやタオルのレンタル料:毎回手ぶらで通いたい場合は、レンタルサービスの有無と料金も重要です。

一見、月会費が安く見えても、1回あたりの料金に換算すると別のスタジオの方が安かった、というケースもよくあります。

あなたが月に何回くらい通えそうかをシミュレーションして、総額でいくらかかるのかを計算してみることをお勧めします。

ポイント4:スタジオの設備と立地

スタジオの環境は、モチベーションを維持する上で意外と重要です。

特に以下の2点は、快適にレッスンを続けるためにチェックしておきましょう。

①マシンの種類と清潔感

ピラティスのマシンには、代表的な「リフォーマー」の他にも、「キャデラック」「チェア」「バレル」など様々な種類があります。

マシンの種類が豊富なスタジオは、それだけ多彩なアプローチが可能ということ。

特にパーソナル専門のスタジオは、設備が充実している傾向にあります。

また、直接肌が触れるものなので、マシンやマットが清潔に保たれているかも大切なポイントです。

②通いやすさと付帯設備

「駅から遠い」「乗り換えが面倒」といった小さなストレスは、だんだん通うのが億劫になる原因になります。

仕事帰りに寄りたいなら駅から徒歩5分以内が理想的。

さらに、パウダールームやシャワー室が完備されていると、レッスン後に予定があっても安心ですよね。

女性専用スタジオは、こうした付帯設備が充実していることが多いので、チェックしてみてください。

ポイント5:体験レッスンで身体の変化を実感できるか

ここまで4つのポイントを解説してきましたが、最終的に一番大切なのは「あなた自身がどう感じるか」です。

公式サイトや口コミだけでは分からない、スタジオの雰囲気やトレーナーとの相性を確かめるために、必ず体験レッスンを受けましょう。

体験レッスンでは、以下の点を意識してみてください。

  • 指導は分かりやすいか:専門用語ばかりでなく、あなたのレベルに合わせて説明してくれるか。
  • スタジオの雰囲気は良いか:清潔感があり、リラックスして集中できる環境か。
  • トレーナーとの相性は良いか:話しやすく、悩みを相談しやすい相手か。
  • 身体へのアプローチは的確か:レッスン後、身体に少しでも良い変化(姿勢が伸びた、呼吸がしやすくなった等)を感じられたか。

宮川代表 (INTO9) のアドバイス

「体験レッスンは、単なる『お試し』ではありません。トレーナーがあなたの身体を正しく評価できるか、そしてあなたがそのトレーナーを信頼できるかを見極める『お見合い』や『面接』のような場だと考えてみてください。レッスン前に自分の身体の悩みや目標をしっかり伝え、それに対してトレーナーがどう応えてくれるかを見るのが重要です。レッスン後に『ここに通えば変われそう!』とポジティブな未来を想像できたなら、そのスタジオはあなたに合っている可能性が高いでしょう。」


【安さ重視】池袋でパーソナルレッスンが安いマシンピラティススタジオ4選

「パーソナルレッスンは高いイメージ…でも、しっかり効果を出したい!」

そんなあなたのために、ここでは池袋エリアで比較的リーズナブル、かつ質の高いパーソナルレッスンが受けられるマシンピラティススタジオを4つ厳選してご紹介します。

安さだけでなく、コストパフォーマンスに優れたスタジオばかりですよ。

ピラティス&ジム1to1:都度払いが可能な女性専門パーソナル

ピラティス&ジム1to1池袋トップ画像

「自分のペースで、行きたい時にだけ通いたい」という方には、ピラティス&ジム1to1がおすすめです。

ここは¥6,600から都度払いに対応しているため、チケットの有効期限を気にしたり、月会費を無駄にしてしまったりする心配がありません。

女性専門のプライベート空間で、周りを気にせず集中できるのも嬉しいポイントです。

おすすめポイント

都度払いが可能でスケジュール調整がしやすい

女性専門の完全プライベート空間

ピラティスとウェイトトレーニングを組み合わせた指導も可能

項目詳細
住所東京都豊島区池袋2-51-16 双葉ビル702
営業時間8:00〜23:00
公式サイトピラティス&ジム1to1公式サイト

ELEMENT:通い放題でコスパ最強のパーソナル

ELEMENTパーソナルマシンピラティス池袋トップ画像

「回数を気にせず、好きなだけ通いたい!」という方に圧倒的におすすめなのが、パーソナルジムのELEMENTです。

最大の特徴は、パーソナルトレーニングが月額制で通い放題という画期的な料金システム。

ピラティス専門ではありませんが、マシンを使ったトレーニングでインナーマッスルを鍛え、姿勢改善ボディメイクを目指せます。

おすすめポイント

とにかくコストパフォーマンスが高い

1回30分なので、仕事帰りにも寄りやすい

ウェアやシューズ、プロテインまで無料提供

項目詳細
住所東京都豊島区南池袋3-9-5 サトミビルB1F
営業時間10:00~22:00
公式サイトELEMENT公式サイト

LALA PILATES:月3回1万円台からの少人数マシンピラティス

LALA PILATES池袋トップ画像

「いきなりパーソナルはハードルが高いけど、大人数のグループレッスンは不安…」という方にぴったりなのが、LALA PILATESです。

ここは少人数制のグループレッスンがメインで、トレーナーの目が行き届きやすいのが魅力。

料金も月3回¥10,725からと始めやすく、パーソナルに近い感覚で丁寧な指導を受けられます。

おすすめポイント

少人数制で初心者も安心

月3回から始められるリーズナブルな料金設定

女性の身体を知り尽くしたプログラム

項目詳細
住所東京都豊島区南池袋1-21-5 第7野萩ビル3F
営業時間平日 9:00-22:00 / 土日祝 9:00-19:00
公式サイトLALA PILATES公式サイト

スタジオヨギー:マット併用で料金を抑えられる大手スタジオ

スタジオヨギー池袋トップ画像

全国展開する大手スタジオスタジオヨギーでも、マシンピラティスのパーソナルレッスンが受けられます。

通常はマットで行うグループレッスンが中心ですが、プライベートレッスンを予約することで、リフォーマーなどを使った本格的な指導を体験できます。

大手の安心感と、質の高いインストラクターが揃っているのが魅力です。

おすすめポイント

大手ならではの質の高いインストラクター陣

通常のグループレッスンと組み合わせて通える

オンラインクラスも充実

項目詳細
住所東京都豊島区東池袋1-41-6 菊邑91ビル8F
営業時間スケジュールによる
公式サイトスタジオヨギー公式サイト

【初心者・女性向け】安心して通える池袋のマシンピラティススタジオ4選

「運動は苦手だけど大丈夫かな…」
「男性がいると少し緊張しちゃうかも…」

初めてピラティスに挑戦する方や、女性ならではの悩みに寄り添ってほしい方には、通いやすさや安心感を重視したスタジオ選びがおすすめです。

ここでは、初心者の方や女性が安心して通えるスタジオを4つご紹介します。

the SILK:おしゃれな空間で通うのが楽しくなる女性専用スタジオ

the SILK池袋トップ画像

「どうせなら、おしゃれで綺麗なスタジオに通いたい!」という美意識の高いあなたにぴったりなのが、the SILKです。

白を基調とした洗練された空間は、いるだけで気分が上がります。

もちろん、見た目だけでなく、音楽に合わせて楽しく動くプログラムは初心者でも無理なく楽しめると評判です。

女性専用なので、すっぴんで行っても気になりません。

おすすめポイント

とにかく内装がおしゃれでモチベーションが上がる

女性専用で、パウダールームも完備

音楽と連動した楽しいプログラム

項目詳細
住所東京都豊島区南池袋1-23-6 KDG池袋ビル9階(池袋東口店)
営業時間8:00~22:00 (土日祝は20:00まで)
公式サイトthe SILK公式サイト

pilates K:部位別にプログラムを選べる初心者向けスタジオ

pilates K池袋トップ画像

「お腹周り」「脚」など、気になる部位に集中してアプローチしたいならpilates Kがおすすめです。

プログラムが部位別に分かれているので、自分の目的に合わせてレッスンを選べるのが特徴。

ボディメイクに特化しており、「効いてる!」という実感を得やすいと人気です。

池袋駅からも徒歩1分とアクセス抜群なのも嬉しいポイント。

おすすめポイント

ボディメイクに特化した多彩なプログラム

池袋駅徒歩1分の好立地

トライアルレッスンがお得

    項目詳細
    住所東京都豊島区東池袋1-3-6 池袋山手ビル4F
    営業時間平日 10:00-22:00 / 土日祝 10:00-20:00
    公式サイトpilates K公式サイト

    zen place pilates:国内最大手!本格メソッドで安心

    zen place pilates池袋トップ画像

    「本当に何も知らない状態から始めたい」という初心者の方に、まずおすすめしたいのが国内最大手のzen place pilatesです。

    インストラクターになるスタッフの多くが未経験から学んでおり、初心者の気持ちを理解した指導に定評があります。

    BASIピラティスという世界的な指導者養成団体のメソッドを取り入れた、本質的なレッスンが受けられます。

    おすすめポイント

    国内100店舗以上の圧倒的な実績と安心感

    初心者向けのクラスが充実

    グループレッスンの振替が他の店舗でも可能

    項目詳細
    住所東京都豊島区南池袋2-27-8 南水ビル8F
    営業時間平日 7:00-22:00 / 土日祝 7:00-20:00
    公式サイトzen place pilates公式サイト

    ルルト:駅近で手ぶらOK、仕事帰りに通いやすい

    ルルト池袋トップ画像

    「仕事帰りにサクッと寄りたいから、荷物は増やしたくない!」そんなあなたにはルルトがおすすめです。

    池袋駅東口から徒歩1分という最高の立地に加え、ウェアやタオルのレンタルも可能なので、手ぶらで気軽に通えるのが最大の魅力。

    パーソナルレッスン専門なので、短時間でもしっかり効果を実感できます。

    おすすめポイント

    • 池袋駅徒歩1分、手ぶらOKで通いやすさ抜群
    • 経験豊富なトレーナーによるマンツーマン指導
    • 完全個室のプライベート空間
    項目詳細
    住所東京都豊島区池袋2-31-11 ダイヤビル2階
    営業時間10:00 – 22:00
    公式サイトルルト公式サイト

    【本格派】姿勢改善・ボディメイクに強いマシンピラティススタジオ4選

    「料金や通いやすさも大事だけど、やっぱり一番は効果!」
    「長年の身体の悩みを根本から改善したい」

    そんな、本気で身体を変えたいと願うあなたには、指導の質と専門性をとことん追求したスタジオがおすすめです。

    ここでは、理学療法士などの国家資格者が在籍していたり、特定の分野で高い実績を誇っていたりする、本格派のスタジオを4つご紹介します。

    宮川代表 (INTO9) のアドバイス

    「本気で結果を出したいなら、指導者の専門性は絶対に妥協してはいけません。私たちの身体は一人ひとり骨格も筋肉のつき方も違います。専門的な知識を持つトレーナーは、あなたの身体を正確に評価し、数ミリ単位でフォームを修正してくれます。そのわずかな差が、1ヶ月後、3ヶ月後の身体に大きな違いを生むのです。専門家の立場から、根本改善を目指すなら専門性の高いスタジオを強くお勧めします。」


    Dr.ピラティス:医学的知識に基づいた本格改善スタジオ

    Dr.ピラティス池袋トップ画像

    「Dr.ピラティス」は、その名の通り、医学的視点を取り入れたレッスンが特徴のスタジオです。

    医学知識豊富なスタッフが、一人ひとりの身体の状態を細かく分析し、最適なプログラムを組んでくれます。

    「ピラティスを医療の現場へ」というコンセプトの通り、姿勢改善はもちろん、肩こりや腰痛といった不調の根本改善を目指せます。

    おすすめポイント

    • 医学的根拠に基づいた質の高いレッスン
    • 1対1のパーソナルで、悩みに深くアプローチ
    • 落ち着いたプライベート空間で集中できる
    項目詳細
    住所東京都豊島区西池袋1-22-2 ナカヤビル5階
    営業時間10:00-21:00
    公式サイトDr.ピラティス公式サイト

    BDC PILATES:NY発祥、ダンサーも通う質の高いレッスン

    BDC PILATES池袋トップ画像

    世界最高峰のダンサーが集まるNYのダンスセンター「BDC」から生まれたのが、BDC PILATESです。

    ダンサーの身体メンテナンスのために開発されたメソッドなので、体幹を鍛え、しなやかで美しいボディラインを作ることに長けています。

    解剖学に基づいた的確な指導は、多くのプロからも支持されており、「本物」を求めるあなたにぴったりです。

    おすすめポイント

    • 世界レベルのダンサーが信頼する本格メソッド
    • 解剖学に基づいた論理的な指導
    • 少人数制のグループレッスンで質の高い指導が受けられる
    項目詳細
    住所東京都豊島区南池袋1-22-2 FLCビル4F
    営業時間平日 9:30-21:00 / 土日祝 9:00-16:30
    公式サイトBDC PILATES公式サイト

    STUDIO IVY:国家資格者在籍で安心のパーソナル専門

    STUDIO IVY池袋トップ画像

    STUDIO IVYは、身体の専門知識を持つトレーナーからオーダーメイドのレッスンを受けられるパーソナル専門スタジオです。(在籍トレーナーは公式サイトでご確認ください)

    身体のプロフェッショナルが、あなたの身体の動きの癖や歪みの原因を根本から見抜き、オーダーメイドのレッスンを提供してくれます。

    長年悩んできた身体の不調がある方に、ぜひ一度相談してみてほしいスタジオです。

    おすすめポイント

    • 国家資格保有者による安心・安全な指導
    • 完全個室でのオーダーメイドレッスン
    • ピラティス以外のトレーニングも組み合わせ可能
    項目詳細
    住所東京都豊島区南池袋1-11-13 Refuge I South402
    営業時間9:00 – 22:00
    公式サイトSTUDIO IVY公式サイト

    FORZA GRAN:完全オーダーメイドの本格指導

    FORZA GRAN池袋トップ画像

    本格的な肉体改造を目指すなら、FORZA GRANも選択肢の一つです。

    ピラティス専門ではありませんが、一人ひとりの骨格やライフスタイルに合わせて、ピラティスを含む最適なトレーニングを完全オーダーメイドで組んでくれます。

    食事指導も徹底しており、本気で身体を変えたいという高い意識を持つ方々から絶大な支持を得ています。

    おすすめポイント

    目的達成のための完全オーダーメイドプログラム

    徹底した食事指導で内外からアプローチ

    数々のコンテスト入賞者を輩出する高い実績

    項目詳細
    住所東京都豊島区南池袋1-19-12 山の手ビル東館 B1F
    営業時間9:00~23:00
    公式サイトFORZA GRAN公式サイト

    INTO9スタッフが体験!マシンピラティスのレッスンの流れと感想

    「マシンピラティスって、実際どんなことをするの?」
    「レッスンについていけるか不安…」

    ここまでたくさんのスタジオをご紹介してきましたが、初めての方はレッスンの流れも気になりますよね。

    そこで、このメディアを運営する私たちINTO9の女性スタッフが、実際に体験レッスンを受けてきました!リアルな流れと感想をお伝えしますね。

    私も以前は自己流の筋トレで、思ったように体型が変わりませんでした。

    でもINTO9で骨格に合ったトレーニング法を学び、マシンピラティスを取り入れたことで、初めて理想のしなやかなボディラインを手に入れることができました。

    そんな経験があるからこそ、今回は読者の皆さんの代表として、初心者の気持ちに戻って体験してきました!

    Step1:まずは丁寧なカウンセリングから

    スタジオに着くと、まずはカウンセリングシートを記入。

    現在の身体の悩み(私の場合は長年のデスクワークによる肩こりと反り腰)、運動経験、目標などを詳しく伝えます。

    トレーナーさんはとても親身に話を聞いてくれて、「その悩み、ピラティスで改善できますよ!」と心強い一言。この時点でかなり安心できました。

    Step2:身体の歪みをチェック

    次に、簡単な動きをしながら現在の身体の状態をチェックします。

    「バンザイしてみてください」「前屈してみましょう」といった動きを通して、トレーナーさんが私の身体の歪みや筋肉の癖をズバリと指摘。

    「右肩が少し前に出ていますね」「骨盤が前に傾きやすいタイプです」など、自分では気づかなかった癖を教えてもらい、目からウロコでした。

    Step3:いよいよマシンを使ったレッスン開始

    いよいよ、ピラティスの代表的なマシン「リフォーマー」を使ったレッスンがスタート!最初は仰向けに寝て、足をストラップにかける動きから。

    一見簡単そうに見えて、お腹の奥のインナーマッスルを意識しないと、うまくコントロールできません。

    トレーナーさんが「恥骨を少し天井に向けるイメージで」「息を吐きながら、肋骨を閉じて」と的確に声をかけてくれるので、意識すべきポイントがすごく分かりやすかったです。

    Step4:レッスン後の身体の変化と感想

    約50分のレッスンが終わる頃には、じんわりと汗が。

    激しい運動ではないのに、身体の中心からポカポカする不思議な感覚です。

    そして、終わった後に鏡の前に立ってびっくり!背筋がすっと伸びて、レッスン前よりも身長が高くなったように感じました。

    ガチガチだった肩周りも軽くなっていて、「これが正しい姿勢なんだ!」と身体で理解できた瞬間でした。

    「マシンが身体の正しい動きをサポートしてくれるので、初心者の方でも効果を実感しやすいんですよ」というトレーナーさんの言葉にも、深く納得です。

    そもそもマシンピラティスとは?期待できる効果とヨガとの違い

    ここまで読んで、「マシンピラティス、すごく良さそう!」と感じていただけたのではないでしょうか。

    このセクションでは、そもそもマシンピラティスとは何なのか、どんな効果が期待できるのか、そしてよく比較されるヨガとの違いについて、もう少し詳しく解説しますね。

    マシンピラティスの3つの効果:姿勢改善、インナーマッスル強化、ボディメイク

    マシンピラティスで期待できる効果はたくさんありますが、特に代表的なのはこの3つです。

    1. 姿勢改善
      マシンが身体を正しいポジションに導いてくれるため、骨盤の歪みや背骨のズレを整え、美しい姿勢へと導きます。猫背や反り腰、O脚などに悩んでいる方には特におすすめです。正しい姿勢が身につくと、肩こりや腰痛といった慢性的な不調の改善も期待できます。
    2. インナーマッスル強化
      身体の深い部分にあるインナーマッスルは、いわば身体の”天然のコルセット”。マシンピラティスでは、このインナーマッスルに効率的にアプローチできます。体幹が安定し、疲れにくく、怪我をしにくい身体の土台を作ります。
    3. しなやかなボディメイク
      インナーマッスルが強化されることで、身体のラインが内側から引き締まります。ゴツゴツした筋肉ではなく、バレリーナのようなしなやかで女性らしいボディラインを手に入れられるのが、マシンピラティスの大きな魅力です。

    マットピラティスやヨガとの違いは?

    「ヨガと何が違うの?」これは本当によく聞かれる質問です。

    どちらも心身に良い影響を与える素晴らしいエクササイズですが、目的やアプローチに違いがあります。

    マシンピラティスマットピラティスヨガ
    目的身体機能の改善、リハビリ体幹強化、身体のコントロール心身の調和、リラクゼーション
    アプローチマシンの補助で正しい動きを習得自重で身体をコントロールポーズの維持、呼吸、瞑想
    特徴負荷調整が容易で初心者や高齢者も安心手軽に始められる精神的な側面に重きを置く
    向いている人姿勢改善したい人、運動が苦手な人基礎体力をつけたい人ストレスを解消したい人

    簡単に言うと、ヨガが「心と身体の繋がり」を重視するのに対し、ピラティスは「身体の正しい使い方を再学習すること」に重きを置いています。

    特にマシンピラティスは、リハビリ目的に開発された経緯もあり、より身体機能の改善に特化していると言えますね。

    宮川代表 (INTO9) のアドバイス

    「臨床の現場に近い視点から見ても、マシンピラティスの効果は非常に大きいと感じます。特に、長時間のデスクワークで不調を訴える方の多くは、本来使うべきインナーマッスルがうまく使えず、アウターマッスルが過剰に頑張ってしまっている状態です。マシンピラティスは、マシンが身体を支えてくれることで、この”頑張りすぎている”筋肉をリラックスさせ、眠っているインナーマッスルを目覚めさせるのに非常に効果的です。」

    どれくらいの期間で効果を実感できる?

    ピラティスの創始者であるジョセフ・ピラティス氏は、こう言っています。

    「10回で気分が良くなり、20回で見た目が変わり、30回で身体のすべてが変わる」

    もちろん個人差はありますが、多くの方が週1回のペースで3ヶ月(約12回)ほど続けると、姿勢の変化や身体の引き締まりなど、見た目にも明らかな効果を実感し始めます。

    まずは「3ヶ月続けてみる」ことを目標にすると、変化を感じられて楽しくなってくるはずですよ。

    池袋のマシンピラティスに関するよくある質問(FAQ)

    最後に、マシンピラティスを始めるにあたって、多くの方が疑問に思うことをQ&A形式でまとめました。

    あなたの最後の不安も、ここで解消していきましょう!

    身体が硬いのですが、大丈夫ですか?

    まったく問題ありません。

    むしろ、身体が硬い方にこそマシンピラティスはおすすめです。

    マシンが身体の動きをサポートしてくれるので、無理なく柔軟性を高めていくことができます。

    男性でも通えるスタジオはありますか?

    はい、あります。

    この記事でご紹介した中では、「zen place pilates」や「Dr.ピラティス」、「ELEMENT」などは男性も通うことができます。

    女性専用スタジオも多いため、事前に公式サイトで確認するか、直接問い合わせてみるのが確実です。

    レッスン当日の持ち物や服装を教えてください。

    動きやすい服装(Tシャツ、レギンスなど)、タオル、飲み物があれば基本的にはOKです。

    身体のラインが見えやすい服装の方が、トレーナーがフォームをチェックしやすくなります。

    スタジオによってはレンタルサービスが充実しているところもあるので、手ぶらで通うことも可能ですよ。

    ピラティスと筋トレ、どちらを先にやるべきですか?

    宮川代表 (INTO9) の回答

    「これは目的によりますが、美しいボディラインを目指すなら、ピラティスを先に行うことをお勧めします。ピラティスで体幹を安定させ、身体の正しい使い方をインプットしてから筋トレを行うと、狙った筋肉に効かせやすくなり、フォームも安定します。結果的にトレーニング効果が高まり、怪我の予防にも繋がりますよ。」


    まとめ:池袋で最高のスタジオを見つけて、理想の身体を手に入れよう

    ここまで、池袋でおすすめのマシンピラティススタジオと、後悔しないための選び方について詳しく解説してきました。

    たくさんの情報がありましたが、あなたに合いそうなスタジオは見つかりましたか?

    最後に、スタジオ選びで大切なポイントをチェックリストにまとめました。

    体験レッスンに行く前に、もう一度確認してみてください。

    マシンピラティススタジオ選び最終チェックリスト

    チェック項目確認できた?
    [ ] レッスン形式は自分の目的に合っているか?(パーソナル or グループ)
    [ ] 信頼できるトレーナーがいるか?(資格や実績)
    [ ] 無理なく払える料金体系か?(総額はいくら?)
    [ ] 無理なく通える場所にあるか?(駅からの距離、通いやすさ)
    [ ] 体験レッスンで「ここなら変われそう!」と納得できたか?

    ピラティスは、ただ痩せるだけでなく、身体の根本から整え、あなた本来の美しさを引き出してくれる素晴らしいエクササイズです。

    宮川代表 (INTO9) のアドバイス

    「もし今、自分の身体に何かしらの不満や悩みがあるのなら、ぜひ勇気を出して一歩を踏み出してみてください。鏡を見るのが楽しくなったり、友人から『姿勢が良くなったね』と褒められたり、身体が変わることで自信がつき、あなたの日常はもっと輝き始めます。その最初の一歩は、体験レッスンの予約ボタンを押すことです。私たちは、あなたの挑戦を心から応援しています。」


    まずは気になるスタジオの体験レッスンを予約して、スタジオの雰囲気やトレーナーとの相性をあなた自身の身体で確かめてみてください。

    オンラインレッスン