骨格9タイプ診断で「秋の憂鬱」を吹き飛ばしてメンタル回復!

秋の“なんとなく憂鬱”をほどく視点

こんにちは、パーソナルジムINTO9表参道店のタツミです!

皆さんはこの時期って
「最近なんとなくやる気が出ない」
「体が重く感じる」
「寝てもスッキリしない」

――そんな秋特有の“プチ不調”を感じていませんか??

実はこれって秋になるとよくあることで、この季節になると日照時間が減り、セロトニンという「幸せホルモン」の分泌が減少することで、気分が沈みやすくなったり、体の代謝やリズムが乱れやすくなるのです。

特に女性の体と心に大きく影響を与えるのですが、そんなときこそおすすめしたいのが「筋トレ」です!
筋トレというと“ボディメイク”のイメージが強いですが、実はメンタルを安定させる最強の自己ケアでもあるんです。

そこで今回は骨格タイプ別に「秋の憂鬱と上手につき合う方法」を骨格9タイプ診断も絡めてご紹介します。
きっと、自分のタイプに合った“心を整えるヒント”が見つかるはずですので、一緒に見ていきましょう!

骨格3タイプ別に見るメンタルの特徴

人間のメンタルはそれぞれ体型だけでなく、感じ方や落ち込み方にも様々なタイプの違いがあります!
特に骨格タイプをもとにメンタルの傾向を知ると、自分を客観的に理解できるので、心のケアもしやすくなります。

それでは自分がどのタイプに近いのか、ベースになる骨格3タイプで見てみましょう。

骨格ストレートさんは行動派で理想が高い反面、完璧を求めすぎて疲れてしまう傾向があります。
「今日できなかった自分」に落ち込んでしまったり、頑張りすぎて心がオーバーヒートすることもあるので、このタイプの方には短時間で達成感を得られるトレーニングが効果的です。

骨格ウェーブさんは感受性が豊かで、周囲の変化に敏感なタイプで気温や気圧の変化にも影響を受けやすく、気分の波が出やすい特徴があります。
このタイプには激しい運動よりも呼吸と体をつなぐゆったりトレーニングが効果的で、ピラティスやストレッチで“自律神経を整える時間”を作ると、驚くほど気分が落ち着きます。

骨格ナチュラルさんはマイペースでストレスに強いように見えて、実は溜めやすいタイプで、無意識に頑張りすぎて、気づいたときには心も体も疲れていることがあります。
そんな方にはリズム運動や自然と触れるウォーキングが効果的で、外の空気を感じながら歩くことで、体の緊張がほぐれて、思考もクリアにすることができます。

骨格9タイプからの注目3タイプ

ここからはINTO9が開発した骨格9タイプの中でも、特に秋のメンタル変化が出やすい「アクティブ」「ピュア」「スリム」の3つのタイプを例に挙げて心と体の整え方を解説していきます。

アクティブタイプ(ストレート系)

骨格ストレートのアクティブタイプはその名の通り、常に動いていたいエネルギッシュなタイプ
ただ、動けない状況が続くとストレスを感じやすく、気分も落ち込みやすくなるので、「今日はトレーニングできなかった」と自分を責めるより、“5分でもいいから体を動かす”というような意識を持つことが大切です。
おすすめはHIITやサーキットトレーニングのような短時間でも達成感が得られるメニューで、幸せホルモンが一気に活性化します。
「やっぱり動くとスッキリする!」という感覚が、アクティブさんのメンタルを守る鍵になります!

ピュアタイプ(ウェーブ系)

骨格ウェーブのピュアタイプは感情の波が大きく、繊細で優しい性格
疲れやストレスが胃腸や肌に出やすいタイプでもあるので、そんなときは、あえて“頑張らないトレーニング”を選びましょう。
例えば深呼吸を意識したストレッチやヨガなど、お腹の奥を動かすことで自律神経が整い、心の緊張がゆるみます。
ピュアタイプの方は自分をいたわる時間を持つことが何よりのメンタルケアになりますので、“静かな運動”を意識しましょう!

スリムタイプ(ナチュラル系)

骨格ナチュラルのスリムタイプは、一見落ち着いていてメンタルが安定しているように見えますが、実は内にこもりやすく、考えすぎてしまう傾向があります。
また代謝が落ちやすく、体の冷えから気分の低下につながることもあるので、軽いジョギングやヨガなどの「循環系トレーニング」がおすすめです。

外の空気を感じながら呼吸を整えると思考も整理され、体の芯からポカポカと温まるので、「体を動かすと、考えすぎなくなる」というような状態に持っていくことが可能です!

なぜ筋トレがメンタル改善に効くのか

ここまで筋トレとメンタルについてお話してきましたが「運動したほうがいいのは分かってるけど、なぜメンタルにいいの?」と思う方も多いですよね?

実は、筋トレをするとセロトニン・ドーパミン・エンドルフィンといった“幸福ホルモン”が分泌されるのですが、これらは脳内でポジティブな感情を作り出す物質でもあります。
そのため軽いトレーニングでもホルモンを分泌する効果が十分あり、「気分の浮き沈み」や「不安感」をやわらげる働きが期待できます。
さらに、筋トレによって姿勢が整うと、呼吸が深くなり、脳への酸素量が増加するので、結果として集中力・判断力・感情の安定性まで改善することもできます。

心が疲れているときほど、無理に気分を上げようとせず、体から整える”アプローチを取ることで自然と前向きな自分に戻れるのです!

INTO9式:骨格×メンタルに合わせたアプローチ

パーソナルジムINTO9では独自に開発した骨格9タイプ診断をもとに、「体質・メンタル・行動傾向」まで分析して一人ひとりのお悩みに寄り添ったアプローチを行っています!

たとえば同じ「やる気が出ない」でも、

  • アクティブタイプは“動けない自分”への焦り
  • ピュアタイプは“周囲の空気”に影響
  • スリムタイプは“考えすぎてエネルギー切れ”

などなど現れる症状や原因は様々です。
だからこそ、私たちはただ「筋トレを頑張る」ではなく、心の癖に合わせたプログラムを提案しています!

“頑張りすぎない筋トレ”や“気分転換になるストレッチ”など、体だけでなく心も軽くなる時間を一緒に作るのがパーソナルジムINTO9のスタイルです。

もしあなたも「最近ちょっと疲れやすい」「気分が上がらない」と感じたら、それは“体からのメッセージ”かもしれません。
ストレッチやトレーニングは「気分をリセットする最高のスイッチ」になるので、ぜひ自宅でも少しずつ体を動かしていきましょう!

INTO9でメンタル回復!

いかがでしょうか!
毎年、秋はどうしても気候や環境の変化で心と体が不安定になりやすい季節になってしまいますが、落ち込みを感じたときほど実はチャンスです。

筋トレは、ただの運動ではなく“自分を取り戻す時間”にもなるので、自分の骨格タイプに合ったメニューを選べば、無理なく継続できて、体も心も少しずつ軽くなっていきます。
もしあなたも「気分が乗らない」と感じたらまずは1分だけでも体を動かしてみてください!

そして「自分に合った方法が分からない」と感じたら、私達INTO9で一緒に見つけていきましょう。
骨格9タイプ診断で自分の体と心の特性を知ることが秋のメンタルを整える一番の近道です!

パーソナルジムINTO9表参道店は駅から徒歩1分の好アクセスな立地で、完全個室の隠れ家的なパーソナルジムとなっています!
一人ひとりに最適なトレーニングやボディケアなど効率のいいダイエットプランで最短で理想のボディラインを手に入れましょう!

今なら骨格体質診断付き体験レッスン受付中!

表参道店公式LINEからご予約可能です!

今までダイエットに挫折してきた人たちはこの機会に是非ともお越しください!

パーソナルジムINTO9 SNS

   

オンラインレッスン