“厚み”が悩み?ストレートさんの最強BODYメイクは“脱・着太り”から始まる!

冬の“着太り”を感じる季節

こんにちは、パーソナルジムINTO9表参道店のタツミです!

11月になると街ではニットやコートを羽織る人が増えてきますよね。
そんな季節になると、お客様からよく相談されるのが「なんだか急に太って見える気がする」というお悩み…

実はそれって、体重の増加ではなく“厚み”のせいかもしれません!
骨格ストレートさんは体に立体感があり、筋肉のハリが前後に出やすい特徴を持っているので、薄着の季節はスッキリ見えますが、冬服を着た途端に「着太りして見える」なんてことも多いタイプだったります。

でも、この“厚み”は悪いことではなく、正しいトレーニングと姿勢改善で一気に「立体的で引き締まった美ボディ」に変えることができます!
そこで今回はそんな骨格ストレートさんに向けて、冬の着太りを防ぎながら、最強ボディを手に入れるための秘訣をお伝えします。

骨格ストレートの「厚み」が出やすい理由

まずは、骨格ストレートさん特有の“厚み”の正体を理解することから始めましょう。

骨格ストレートの特徴ですが、主に上半身にかけて筋肉がつきやすく、体全体に立体感があります。
特に胸・背中・腰のラインが丸みを帯びやすいため、洋服を重ねるとボリュームが強調されやすいボディラインをしていることから、一見「太ったのかな?」と思うかもしれませんが、実はその多くが筋肉や姿勢の影響がほとんどです、
つまり、脂肪ではなく“使い方次第”で大きく変わる要素だったりします!

そして骨格ストレートさんの中にも、次の3つのタイプでそれぞれ「厚みの出方」が異なります。

アクティブタイプの特徴

筋肉量が多く、胸や肩、太ももなどの張りが強いタイプ。
トレーニングを頑張りすぎると、逆にゴツく見えてて厚みも強調されやすいです。

ソリッドタイプの特徴

上半身に筋肉がつきやすいものの、姿勢が整うと一気にスリム見えするタイプ。
特に肩甲骨まわりや体幹の使い方を気をつけると引き締まったボディラインを目指しやすいです。

イージータイプの特徴

筋肉よりも脂肪が柔らかく、全体的に丸みが出やすいタイプ。
浮腫みや冷え症になりやすいので、放置すると厚みが倍増してしまうことから温活ケアが大切です。

このように、一口に“骨格ストレート”といっても、厚みの原因と対処法は人それぞれ
まずは自分がどのタイプなのかを理解することが、理想のダイエットやボディメイクへの第一歩です!

骨格ストレートさんがやりがちなNG習慣

冬の着太りを加速させてしまうのは、知らず知らずのうちに続けている骨格ストレートさん特有の「NG習慣」が関わっている可能性があります。

たとえば、寒さで肩をすくめたり、背中を丸めて歩いたりしていませんか?
これが実は、厚みを強調してしまう最大の原因だったりするです!

猫背や巻き肩になると、胸や背中の筋肉が前に張り出し、厚みがさらに増して見えたり、デスクワークが多い人は骨盤が後傾してお腹が前に出やすくなるので腰のラインがぼやけてみえたりします。

さらに注意したいのが「筋トレのやり過ぎ」
骨格ストレートさんは筋肉の発達が早いため、胸・腕・太ももなどを強く“押す動き”を鍛えすぎると、バランスが崩れやすくなってしまいます。また冷えによる血流の悪化も見逃せません!
血の巡りが滞ると筋肉が硬くなってハリが抜けにくくなってしまいますので「厚み+浮腫み」で余計に太く見えてしまうのです。

冬の着太りを防ぐトレーニング&食事法

改めて骨格ストレートさんが冬に意識したいポイントは「引き締め」「姿勢」「温活」の3つです!
1日10分でも続けることで、厚みのある体を“立体的で美しいボディライン”に変えていけますので、各3つのタイプごとに取り組むメニューを見ていきましょう。

アクティブタイプ向けメニュー

アクティブタイプさんは他のタイプに比べて筋肉が発達しやすい分、筋肉のリリースやケアが最優先です。
肩甲骨まわりをほぐしたり、胸の筋肉を伸ばして姿勢をリセットして、その上で軽い体幹トレーニングを行うと、バランスが整い、上半身の厚みがスッと引いて見えます。

ソリッドタイプ向けメニュー

ソリッドタイプさんは筋肉のラインが出やすい分、姿勢の歪みを正すことがカギになります。
おすすめは背中とお腹を同時に使う「バックエクステンション」や「デッドバグ」といったトレーニングで、上半身の重心が整うことで、厚みではなく“縦ライン”が際立ちます。

イージータイプ向けメニュー

イージータイプさんは脂肪が付きやすく柔らかい質感なので、ストレッチと温活を中心に取り組むことがポイントです。
特に「骨盤回し」や「下半身ほぐしストレッチ」で血流を改善して冷え症を解消しつつ、浮腫みを流すだけでも脚とお腹周りの厚みが一気に軽くなります。

そして食事面では、脂質を抑えて“温かいタンパク質”を意識しましょう!
鶏むね肉や白身魚、豆腐やスープなどを中心にすると代謝が安定するので、朝は白湯、夜は味噌汁やスープをプラスして体の内側から温めるように食生活を見直してみてください。

INTO9式「脱・着太り」メソッド!

いかがでしょうか!
パーソナルジムINTO9では独自に開発した骨格9タイプ診断をもとに、一人ひとりの体の構造と筋肉の使い方を細かく分析して、より効率的なダイエットやボディメイクプログラムをご提供しています!

たとえば同じ「骨格ストレート」でも、
・アクティブタイプなら“リリース重視”
・ソリッドタイプなら“姿勢バランス重視”
・イージータイプなら“代謝アップ重視”
といったように、アプローチを完全に個別化しているので、「なにを頑張っても厚みが消えない…」という方でも原因を見極めて、しっかり結果を出すことができます。

この冬は厚みを“隠す”のではなく、魅せるボディラインに変えて自信を持って過ごしてみませんか?

骨格ストレートの“厚み”は、あなたの魅力の一部です!
INTO9でバランスを整えて、誰よりも立体的で女性らしいシルエットを作りましょう!

パーソナルジムINTO9表参道店は駅から徒歩1分の好アクセスな立地で、完全個室の隠れ家的なパーソナルジムとなっています。
一人ひとりに最適なトレーニングやボディケアなど効率のいいダイエットプランで最短で理想のボディラインを手に入れましょう!

今なら骨格体質診断付き体験レッスン受付中!

表参道店公式LINEからご予約可能です!

今までダイエットに挫折してきた人たちはこの機会に是非ともお越しください!

パーソナルジムINTO9 SNS

   

オンラインレッスン