代謝アップで痩せやすい体づくり!春の体質改善骨格ダイエット

こんにちは!
パーソナルジムINTO9です!

冬の寒さで体が冷えて、基礎代謝も下がりがちだった人にとって、
春は代謝を上げてダイエットをする絶好のタイミングですね!

この季節は春になるにつれて気温の上昇とともに、
血流やリンパの流れも活性化しやすくなります!

そこで今回は、春の代謝UPをテーマに、
痩せやすい体をつくる方法をご紹介!

さらに、骨格3タイプ別に合った改善方法も詳しく解説します!

春は体の“巡り”を整える!

春の季節は暖かくなったと言っても1日の中で寒暖差があり、
気をつけないと自律神経が乱れやすい時期でもあります。

そこで痩せやすい代謝の鍵を握るのは「巡り」
血流、リンパの流れ、呼吸、腸内環境などなど…

これらを整えることで、自身の基礎代謝が上がり、
運動を通じて脂肪燃焼しやすい体へと変化します!

巡り改善の3ステップ

朝に白湯を飲むことでゆっくり内臓を温めて腸を動かし、
体のスイッチを入れて活動する準備を整えます!

これと合わせて肩回しや股関節のストレッチなど
睡眠中に固まっている筋肉を動かして体全体を目覚めさせます!

日頃から湯船に浸かったり温かい食事や
リンパが通っている関節周辺を温めることで、内側から巡りをサポート。

さらに散歩や軽いジョギングなど有酸素運動を行いましょう!

そして、タンパク質は代謝を上げる材料になります!
納豆・キムチ・ヨーグルトなどと組み合わせることで、
消化しやすさをサポートし、ホルモンバランスに関わる
腸内環境を整えてくれる役割を担います!

骨格3タイプ別改善ポイント

骨格ストレートさんは筋肉量が多く代謝は高めですが
逆に肩こりや腰の張りが原因で血流が滞りやすい傾向にあります!

そこでオススメなのが肩甲骨周りや股関節を動かすストレッチです!
この部分は比較的固まりやすい部位になりますので、
仕事の合間や自宅で小まめにストレッチをしていきましょう!

骨格ウェーブさんは筋肉がつきにくく、
浮腫みや体の冷えを感じやすい特徴があります!

そこでオススメなのがリンパマッサージや血流が滞りやすい足首、
ふくらはぎ周辺のストレッチやマッサージです!
骨格の特徴的に下半身に問題を抱えやすいので
日頃からケアを続けていくと脚痩せにも繋がります!

骨格ナチュラルさんは関節が大きく他の骨格タイプに比べて
フレーム間が強いことから血流の偏りやすさに注意が必要です!

そこでオススメなのが全身を使うトレーニングや
呼吸を意識したエクササイズです!

通常のマシンを使ったトレーニングでも大丈夫ですが、
ファンクショナルトレーニングやピラティスやヨガなど
体幹や呼吸を意識したエクササイズが
体内の巡りを活性化させるのに効果的です!

まとめ

いかがでしょうか!

暖かくなる春の季節は痩せるだけじゃなく、
「体質を変えるチャンス」でもあります!

さらに自分の骨格タイプに合った方法で体内の巡りを整えれば
見た目の変化だけでなく、仕事の疲れにくさや
ダイエット後のリバウンドしにくい
理想の体にも近づけることができます!

2025年の春、あなたも
「痩せやすい体」への一歩を踏み出しませんか?

骨格診断で理想のダイエット

パーソナルジムINTO9では
骨格3タイプと体質3タイプを組み合わせた
骨格体質9タイプというものを作りました!

この骨格体質9タイプに基づいて、
よりお客様の特徴にパーソナライズした
ダイエットメニューを提供することが可能!

各店舗の公式LINEからご予約可能です!

今までダイエットに挫折してきた人たちは
この機会に是非ともお越しください!

骨格診断、体質のお悩み相談も受付中です!

INTO9の各SNS