こんにちは!パーソナルジムINTO9表参道店です!
誰しも年齢を重ねていくと次第に感じ始めるのが、「老け」や「ボディラインのたるみ」
ある日突然起こることではありませんが、気がつけば以前と比べたときに、その変化を感じることがあるかと思います。
「最近、体重は変わっていないのに老けて見える」
「下半身ばかり気になる」
――そんな悩みを抱えている30代女性は多いのではないでしょうか?
特に骨格ウェーブの方は、20代までは華奢さや柔らかい印象が魅力だったのに、30代を迎えるとその特徴が逆に「老け見え」に直結してしまうことがあります。
ですが、骨格ウェーブの特徴を正しく理解し、それに合わせたボディメイクと生活習慣を取り入れることで、華奢さを強みに変えながら若々しい印象を保つことができるのです。
そこで今回は、30代からの骨格ウェーブ女性が取り入れるべき「若見えボディメイク術」を詳しく解説していきます。
骨格ウェーブと老け見えの関係
骨格ウェーブの女性は、全体的に柔らかく華奢な体つきが特徴。特に上半身は薄くデコルテや首元にボリュームが少ないため、20代のうちは「華奢で女性らしい」と褒められていたのに、30代になると「やつれて見える」「貧相に見える」と感じられてしまうこともあります。
また、一方で下半身には脂肪がつきやすく、太ももやお尻にボリュームが出やすいのも骨格ウェーブの特徴です。30代からは基礎代謝が下がりやすくなるため、下半身の脂肪や浮腫みが強調され、「下半身だけ太い」「老けて見える」といった悩みにつながりやすくなるのです。
つまり、骨格ウェーブにとって30代は「華奢さ」と「下半身の重さ」のバランスが崩れやすい時期に突入していきますので、若見えやアンチエイジングの方法として、これらを整えることが第一歩です。
若見えのためのボディメイクポイント
上半身のボリュームをプラス
骨格ウェーブの女性は、上半身が華奢すぎると老けて見えやすくなります。そのため、デコルテや二の腕を中心に筋肉をつけ、引き締めつつ形を整えることが大切です。例えば、腕立て伏せやダンベルを使った軽いトレーニングを行うことで、胸や肩まわりに自然なハリが出て、若々しく見えるようになります。
下半身の余分な脂肪をケア
最も気をつけたいのが下半身。特に太ももやお尻のたるみは年齢を感じさせやすい部分になりますので、有酸素運動で脂肪を燃焼しつつ、スクワットやヒップリフトなど下半身を引き締めるトレーニングを取り入れて、スッキリとした美脚を目指しましょう。このときのポイントは「負荷をかけすぎないこと」。負荷の高い筋トレを続けて筋肉を太くするよりも、軽めのトレーニングを繰り返してバランスを整える方が骨格ウェーブの女性には効果的です。
姿勢改善で全身バランスを整える
また、骨格ウェーブ女性には反り腰や骨盤の歪みが多く見られます。このような姿勢不良が続くとお腹がポッコリ出たり、腰回りに負担がかかって老けた印象につながります。そのため普段からストレッチや体幹トレーニングなどを取り組んでいくことで、姿勢が改善され、若々しいシルエットに近づきます。
ポイント | 内容 |
---|---|
上半身のボリュームをプラス | 腕立て伏せや軽いダンベル運動でデコルテや二の腕にハリを出し、華奢さを若々しい印象に変える。 |
下半身の余分な脂肪をケア | 有酸素運動に加えてスクワットやヒップリフトを行い、太ももやお尻を引き締めてすっきりしたラインを作る。 |
姿勢改善 | 反り腰や骨盤の前傾を整える体幹トレーニングで全身バランスを改善し、若見えシルエットを実現する。 |
食事と生活習慣のアンチエイジング
食事で内側からサポート
骨格ウェーブは筋肉量が少なく基礎代謝が低い傾向があるため、特にアンチエイジングでは栄養バランスを意識した食事が欠かせません。普段からタンパク質を意識することが大切で、鶏むね肉や魚、大豆製品などの食材を中心に摂取することで、筋肉を維持しながら華奢な上半身を支えられます。
浮腫み・冷え対策
骨格ウェーブの特徴として、下半身周りに血流が滞りやすく、浮腫みや冷えを感じやすいタイプ。そのため余分な水分を出しやすい効果のあるカリウムを多く含むバナナやアボカドを取り入れたり、白湯を飲む習慣をつけるだけでも血行やリンパの巡りが改善され、下半身の重さが軽減されます。
睡眠とストレッチの重要性
また、若見えには「しっかり眠ること」も欠かせません。睡眠中に分泌される成長ホルモンは様々な細胞修復を促し、アンチエイジングに直結します。さらに、寝る前のストレッチやリンパマッサージを取り入れると、疲れを翌日に残さず回復力が高まりますので、小さな習慣の積み重ねが、見た目年齢を大きく変えていきます。
ポイント | 内容 |
---|---|
食事で内側からサポート | タンパク質を意識的に摂り、玄米やオートミールなどの低GI食品を選ぶことで代謝を維持し、上半身の華奢さを支える。 |
むくみ・冷え対策 | 塩分や糖分を控えめにし、バナナやアボカドなどカリウムを含む食材や白湯を取り入れて血流を改善。下半身の重さを軽減。 |
睡眠とストレッチ | 睡眠中の成長ホルモン分泌で細胞修復を促し、寝る前のストレッチやリンパケアで疲労回復とアンチエイジング効果を高める。 |
まとめ
いかがでしょうか。
改めて骨格ウェーブの女性が長く若々しさを保つためのポイントは、次の3つです。
- 華奢な上半身には「筋トレでハリ感」をプラス
- 脂肪がつきやすい下半身は「燃焼+引き締め」でケア
- 食事・睡眠・ストレッチで「内側からのアンチエイジング」
骨格ウェーブは“華奢さ”という大きな魅力があり、その強みを活かしながら下半身のケアを行うことで、30代からも若々しく洗練された印象を手に入れられます。
もし「最近、見た目が老けた気がする…」と悩んでいる方は、ぜひパーソナルジムINTO9の骨格診断付き無料体験レッスンを受けてみてください。骨格タイプに合わせた正しいアンチエイジング方法を知ることが、あなたの未来を変える第一歩です。
INTO9の無料体験レッスンご案内
表参道駅徒歩1分・完全個室のパーソナルジムINTO9では、骨格9タイプ診断を用いて、あなたの「9タイプ」に最適な食事・運動・ケアなどをプランニング。自己流のダイエットで遠回りするのはやめて、最短で理想のボディラインを手にれましょう!
まずは無料体験レッスンで、“あなた専用の脚痩せルート”を見つけましょう。
今なら骨格体質診断付き体験レッスン受付中!
表参道店公式LINEからご予約可能です!
今までダイエットに挫折してきた人たちはこの機会に是非ともお越しください!
骨格診断でダイエット
パーソナルジムINTO9では骨格3タイプと体質3タイプを組み合わせた骨格体質9タイプというものを作りました!
この骨格体質9タイプに基づいて、よりお客様の特徴にパーソナライズしたダイエットメニューを提供することが可能!
INTO9のオンラインサロン
あなたの骨格と体質に基づいて、
自宅に居ながら理想のボディラインづくりをサポート!
30日間配信されるトレーニング動画に合わせて、
お悩みどころを効率よく引き締めていきます!
週1回のオンラインレッスンやLINEでの食事管理付き!
今なら初回3日間は無料で体験可能!
このお得な機会にぜひご入会ください!