お尻・背中のたるみを改善して綺麗な後ろ姿を作るためには?

こんにちは!パーソナルトレーニングジムINTO9です!

後ろ姿って自分で確認することはあまりないですよね。
しかし、鏡でふと自分の後ろ姿を確認した時にお尻のたるみや背中のたるみにゾッとした経験をした事がある人は多いと思います。

そこで本日はお尻のたるみ、背中のたるみについてやってはいけない習慣と原因についてお話しさせていただきます。

まずお尻のたるみについてです。
お尻をたるませるNG習慣を見ていきましょう。
・家でも座りっぱなし
・足を組む癖がある
・片足に重心を乗せて立つ癖がある
・ヒールを履く頻度が多い
・姿勢が悪い
これらの項目が当てはまる方はお尻をたるませている可能性があります。

次に背中のたるみについてです。
こちらも背中の肉をたるませるNG習慣を見ていきましょう
・猫背である
・よく柔らかいソファに座る
・高さの合ってない机や椅子で過ごしてる
・下を向くことが多い/スマホの使用時間が長い
・座り姿勢で肘をつく/背もたれに寄りかかりながら字を書いたりゲームをしたりする
これらの項目が当てはまる方は背中をたるませている可能性が高いです。

このお尻も背中もたるませる習慣の次にたるむ原因についてもご紹介します。

・筋力低下
筋力低下は一番のたるむ原因として挙げられます。
筋力低下は運動しないことによりお尻、背中に脂肪が貯まりやすくなり、筋力が下がっているのでその脂肪も支えられずたるむ一方になります。

・不良姿勢
足を組んだり、立ち姿勢の時に片方だけに重心を置く癖などや、座り姿勢が崩れていると骨盤の歪みなどが引き起こされ垂れたお尻になり、猫背も引き起こされて背中の筋肉もさらに緩み背中のたるみにも繋がります。

・柔軟性の低下
柔軟性が低下すると筋肉の縮まりが強くなってしまいます。
この縮まりが強くなってしまうと骨盤の位置が悪くなり不良姿勢が引き起こされやすく、特に太ももの裏が固まってくると骨盤の位置が後傾と言って腰が丸まった状態になってしまいます。これはたれ尻になるリスクがかなり上がり、姿勢不良をかなり引き起こします。

これらの習慣と原因を解決することがたるみ改善への近道です。

たるむNG習慣やたるむ原因の中でも姿勢に関連することが多いです。
まずは大切な解決策では姿勢を整えていくことを意識していきましょう!

正しい姿勢と思っていても気付かずうちに姿勢が乱れていることもあります。
それは骨格タイプによって正しい姿勢にも個人差がとても大きいからです。
自分にとって合わない意識で正しい姿勢を取ろうとするととても疲れてしまい逆効果になります。

INTO9で骨格診断を行い正しい姿勢の取り方を見つけていきましょう!

そして骨格タイプに応じた自分だけのトレーニングと出逢いましょう!
効率よく最短距離のボディメイク・ダイエットはINTO9へお任せください!