こんにちは!パーソナルジムINTO9表参道店です!
ついに7月に入り、いよいよ夏も本番!
Tシャツやノースリーブ、ワンピースなど薄着の季節になると
「夏服がなんだか似合わない」
「痩せたはずなのにスタイルが決まらない」
と感じる方も多いのではないでしょうか?
実はその違和感、体型の見え方と骨格タイプのミスマッチが原因かもしれません!
INTO9では9タイプに分かれる骨格診断をもとに、
一人ひとりに合った「見た目痩せ」の方法もサポートしています!
そこで今回は骨格9タイプ別の「着痩せ見せと体づくりのコツ」をご紹介!
◆ ピュア&イージータイプ:下半身が気になる人へ
骨格ウェーブのピュアタイプ・骨格ストレートのイージータイプは、
共通して下半身に脂肪がつきやすく、浮腫みやすいのが特徴
とくにお尻や太ももにボリュームが出やすいため、
夏のスカートやパンツで悩みやすいタイプになります!
・ハイウエストボトムで脚長効果
・広がりすぎないAラインスカート
・視線を上に集めるトップス選び(フリル・パフスリーブなど)
浮腫みケア+下半身のストレッチが重要!
特に内ももや股関節をゆるめる動きが効果的
有酸素運動で脂肪燃焼を狙いつつ、下半身の冷え対策も忘れずに!
◆ スリム&ソリッドタイプ:お腹が気になる人へ
骨格ナチュラルのスリムタイプと骨格ストレートのソリッドタイプは、
一見華奢に見えるのに、お腹まわりに脂肪がつきやすい体質
「全体は細いのに、ウエストだけ…」という悩みが多いのもこのタイプ
・ウエストシェイプされたトップス
・ベルトやリブなどで“くびれ”を演出
・短め丈で脚長&重心UP!
ポッコリお腹解消にはインナーマッスル強化!
プランクやツイスト系の腹筋を取り入れて、下腹を引っ込めましょう!
また、便秘・姿勢の乱れも大敵なので日常姿勢も意識!
◆ クロス&アクティブタイプ:脚・肩ががっちり見える人へ
骨格ウェーブのクロスタイプと骨格ストレートのアクティブタイプは
筋肉がつきやすく肩幅が広め&下半身が太く見えやすいタイプ
特にノースリーブやパンツスタイルになると、
迫力が出すぎると感じる人に多い傾向です!
・Vネックや抜け感のあるトップス
・縦のラインを意識したデザイン(ストライプなど)
・ストレートパンツやタイトすぎないスカート
筋肉の張りを解消するストレッチや、ゆるやかな有酸素運動が◎
太もも・ふくらはぎの負担を減らすフォームで運動することが、脚痩せ成功の鍵になります!
◆ シャープタイプ:くびれはあるのに下半身が気になる人へ
骨格ウェーブのシャープタイプは、
ウエストは細いのに、太ももやヒップが目立つのが特徴
ボディラインは綺麗なのに洋服で損しやすいのがこのタイプです!
・フレアスカートで脚まわりをカバー
・ハイウエスト×ショート丈トップス
・“抜け感+やわらかさ”のある素材選び
重心が下にいきやすいので、ウォーキングや階段歩きなどを続けて下半身周りの脂肪をスッキリさせましょう!
くびれを強調するウエスト周りの引き締めも同時進行するのがオススメです!
◆ モデル&ハードタイプ:細身だけど線が出にくい人へ
最後に骨格ナチュラルのモデルタイプとハードタイプ
この2タイプは全体的にスッキリしていて一見細いのに、体のラインが出づらい傾向があります!
スタイルは良く見えるものの、薄着だと貧相に見えることも…
・メリハリを作るデザイン(ベルトや切り替え)
・タック入りパンツや立体感のあるワンピース
・首元や手首などを見せて抜け感を演出
極端なダイエットではなく、筋肉を育てるトレーニングでボディラインを引き締めるのが◎
特に上半身は姿勢改善、下半身はヒップアップを意識することで、より洗練されたシルエットに仕上がります!
◆ あなたの“似合わない”は体型のせいじゃない!
いかがでしょうか!
「痩せたのにスタイルが決まらない」
「流行の服が似合わない」
そんなお悩みの多くは、自分の骨格とファッションの相性を知らないことが原因です!
INTO9の9タイプ診断なら、自分の骨格や体質を深く理解しながら、
ダイエットや理想の体作りをすることができます!
今年の夏こそ、自分らしく輝く体型とスタイルを手に入れませんか?
骨格診断で理想のダイエット
パーソナルジムINTO9では
骨格3タイプと体質3タイプを組み合わせた
骨格体質9タイプというものを作りました!
この骨格体質9タイプに基づいて、
よりお客様の特徴にパーソナライズした
ダイエットメニューを提供することが可能!
今なら骨格体質診断付き!
初回レッスンが『無料』で受付中です!
各店舗の公式LINEからご予約可能です!
今までダイエットに挫折してきた人たちは
この機会に是非ともお越しください!
骨格診断、体質のお悩み相談も受付中です!
INTO9の各SNS