パーソナルジムINTO9です!
皆さんはマッスルメモリーという言葉を聞いた事がありますか?
マッスルメモリーとは直訳すると筋肉の記憶です。
どういうことかと言うと、一度トレーニングを辞めたとしてもしっかりと鍛えた経験があれば筋肉がそれを覚えており
身体のメカニズムによって元のレベルまで早く戻すことができる現象のことを言います。
そんな夢のような話があるのか?
と疑問に思う方もいらっしゃると思いますので
今回はマッスルメモリーについてご紹介していきたいと思います!
筋肉を構成する筋細胞という細胞の中には ”筋核” と呼ばれる細胞があります。
今まではこの筋核は鍛えれば増え、鍛えるのを辞めると減ると考えられていました。
しかし、最近の研究で一度増えた筋核は残り続けるという結果が出ており、トレーニングを再開すると眠っていた筋核が呼び起こされ、元のレベルに早く戻ると言われています。
つまり、筋核は増えることがあっても減ることはないということです!
では、どのくらいの期間トレーニングを続ければマッスルメモリーとして身体が覚えてくれるのでしょうか?
人間の細胞は入れ替わるのに約3ヶ月かかると言われているため、最低でも3ヶ月はトレーニングを継続していく必要があります。
具体的な期間はあまり知られていませんが、トレーニングに励む期間が長ければマッスルメモリーとして身体に定着する可能性は高くなると考えられます。
もうひとつ有力な説として、
マインドマッスルコネクションというものがあります。
筋肉は脳からの指令を受けて初めて動くことができるということですが
別の言い方をすると、脳と筋肉は繋がってるという意味でもあります。
マッチョな人が胸をピクピクさせている場面を見たことがある方もいると思います。
あれこそがマインドマッスルコネクションです。
意識的に胸の筋肉を収縮させています。
さらに分かりやすく例えると、子どもの頃に習っていた水泳を大人になって再開しても
完全に泳ぎ方を忘れてしまった方はいないと思います。
自転車なども同じことが言えます。
つまり、脳は動きを忘れることはあまりないため
久しぶりにトレーニングを再開しても元のレベルに戻ることが可能ということになります。
これらのことを踏まえると、子どもの頃から運動を継続的に行うことで筋核を増やして
衰えが出始める年齢になっても体力を維持するために役立てることができると考えられます!
学生時代に部活を頑張っていた方やトレーニングを頑張っていたという方は、全盛期を取り戻すことが出来ればまだまだ身体を変えるチャンスが残っているということです!!

表参道店・六本木店ともに駅近となっていて駅から徒歩1分程です!
是非この機会に、INTO9で若々しい身体を取り戻してみませんか?
ご連絡お待ちしております!