こんにちは!パーソナルジムINTO9表参道店です!
突然ですがお盆休みって、ついつい食べすぎちゃいませんか?
帰省や親戚の集まりで美味しい料理が並んだり、旅行先でご当地グルメを楽しんだり…。
「せっかくのお盆だし!」って思ってるうちに、体重計の数字が増えてる…なんてこと、よくありますよね!
でも、ただ我慢するだけのダイエットは正直辛いし続きません!
そこでオススメなのが骨格タイプに合わせた食事管理です!
自分の骨格9タイプの“太りやすい原因”と“弱点”を知れば、お盆休み中でも美味しいものを楽しみながら体型キープができちゃいます!
そこで今回は骨格9タイプの中から、イージータイプ・ピュアタイプ・モデルタイプそれぞれの食べすぎ防止テクをご紹介します!
骨格9タイプ別お盆太り回避方法
それでは早速、骨格9タイプごとのお盆太り回避方法を見ていきましょう!
ベースの骨格タイプである、ストレート、ウェーブ、ナチュラルから1タイプを抜粋して紹介します!
骨格ストレートのイージータイプさんは、全体的にふっくらしやすくて、糖質と脂質を一緒に摂ると一気に太りやすい体質
お盆料理だと「唐揚げ+白ごはん」や「ケーキ+揚げ物」なんかが危険ゾーンです!
オススメは炭水化物は1食につき1種類だけにして、脂っこいおかずと一緒に食べないこと!
また、食事の最初にサラダや味噌汁を食べて、満腹感を先に作るのも効果的です!
骨格ウェーブのピュアタイプさんは、下半身に脂肪がつきやすくて、塩分や水分の摂りすぎで浮腫みやすいのが特徴
お盆料理には漬物、煮物、ハム、かまぼこなど塩分多めのものが多いので要注意です!
塩分の多い料理は少し控えて、スイカやきゅうり、ほうれん草などカリウムが多い食材でバランスをとりましょう!
また、ドリンクも冷たいジュースより、常温のお茶やお水がおすすめです。
骨格ナチュラルのモデルタイプさんは、筋肉より脂肪が目立ちやすく、特にお腹周りがふっくらしやすいタイプ
お盆中はアイスや冷たい飲み物で代謝が落ちやすいので、温かいスープや緑茶などを選んでみてください!
また、間食はナッツやヨーグルトなど低GI食品を選ぶと血糖値の急上昇を防ぐ事ができ、
温野菜も消化に優しく、お腹がスッキリしやすくなります!
まとめ
いかがでしょうか!
お盆は食べる機会が多くて太りやすい時期だけど、骨格タイプに合わせてちょっと工夫すれば、無理せず体型をキープできます!
「私ってどのタイプ?」って人は、ぜひパーソナルジムINTO9の骨格9タイプ診断をチェックしてみてください!
タイプに合った食事と運動が分かれば、お盆休み明けも安心してボディラインを整えられますよ!
骨格診断で理想のダイエット
パーソナルジムINTO9では
骨格3タイプと体質3タイプを組み合わせた
骨格体質9タイプというものを作りました!
この骨格体質9タイプに基づいて、
よりお客様の特徴にパーソナライズした
ダイエットメニューを提供することが可能!
今なら骨格体質診断付き!
各店舗の公式LINEからご予約可能です!
今までダイエットに挫折してきた人たちは
この機会に是非ともお越しください!
INTO9のオンラインサロン開始!
あなたの骨格と体質に基づいて、
自宅に居ながら理想のボディラインづくりをサポート!
30日間配信されるトレーニング動画に合わせて、
お悩みどころを効率よく引き締めていきます!
さらに週1回のオンラインレッスンやLINEでの食事管理付き!
なんと今なら初回3日間は無料で体験できます!
このお得な機会にぜひご入会ください!