こんにちは!
パーソナルジムINTO9です!
寒い冬が終わりこれから春がやってきますが、
暖かくなって春服を着るようになると
今まで隠れていたボディラインが気になりますよね?
特に骨格ウェーブの方は下半身のボリューム感や浮腫みやすさ、
華奢な上半身とのバランスに悩むことが多いと思います!
そこで今回は春服をキレイに着こなすための
ダイエット法を骨格ウェーブ向けに解説します!
骨格ウェーブが春服で気になるポイント
骨格ウェーブは上半身が華奢でスッキリしていますが、
逆に下半身にボリュームが出やすく、脂肪がつきやすいです!
このような特徴的なボディラインをしているので、
薄着が多い春服を着ると下記の部分が特に目立ってしまいます!
・お腹・腰周りの脂肪(ハイウエストパンツやタイトなトップスで強調されやすい)
・太ももやお尻のボリューム(スキニーパンツやタイトスカートで気になる)
・浮腫みやすい脚(春になると気温差でさらにむくみやすくなる)
そのため、春服を上手に着こなすためには下半身をスッキリさせつつ、
上半身とのバランスも整えるようなダイエット方法が大切です!
骨格ウェーブ向け|春服をキレイに着こなすダイエット法
下半身を引き締める「浮腫み解消&脚痩せトレーニング」
骨格ウェーブの一番の特徴である下半身周りのボリュームを解消するためには、
ふくらはぎやお尻周りをスッキリ見せるトレーニングを行いましょう!
ワイドスクワット(内ももや太ももの外張りを解消しつつ引き締める)
カーフレイズ(ふくらはぎ痩せ&下半身の浮腫み改善)
上半身のバランスを整える「姿勢改善&体幹トレーニング」
上半身が華奢な骨格ウェーブは筋力の少なさから姿勢が悪く
さらに下半身のボリュームと相まって貧相に見えがちです!
そのため、しなやかなボディラインを作るために体幹を鍛える運動が大切です!
プランク(体幹を鍛え、全身のバランスを整える)
チェストプレス(デコルテ周りのボリュームUP)
5. まとめ|引き締まった体で春服をキレイに着こなそう!
いかがでしょうか!
骨格ウェーブの方々は特徴的な下半身のボリュームをコントロールして、
美しいボディラインを作ることが春服を着こなすポイントになります!
特に浮腫み対策や上半身の姿勢改善を意識すると全身のボディラインが整い、
女性らしいスッキリとしたボディラインを作ることが出来ます!
今回ご紹介した内容以外にも様々なエクササイズやアプローチ方法がありますので、
自分の骨格やボディラインに合った対策を取って春服を楽しく着こなしていきましょう!
骨格診断で理想のダイエット
パーソナルジムINTO9では
骨格3タイプと体質3タイプを組み合わせた
骨格体質9タイプというものを作りました!
この骨格体質9タイプに基づいて、
よりお客様の特徴にパーソナライズした
ダイエットメニューを提供することが可能!
今なら骨格体質診断付き!
初回レッスンが『無料』で受付中です!
各店舗の公式LINEからご予約可能です!
今までダイエットに挫折してきた人たちは
この機会に是非ともお越しください!