骨格ストレートのボディラインを崩さない!寒い日の姿勢改善ポイント

こんにちは、パーソナルジムINTO9表参道店のタツミです!

最近は急に冷え込む日も増えてきて朝起きた瞬間から肩をすくめたりする日も多くなってきましたね。
仕事でもデスクに向かう時間が長くなると、気づけば背中が丸まっている…なんてことありませんか?

こうした体がこわばる秋の季節は、気温低下の影響もあり寒さで姿勢が悪くなりやすい時期でもあります。
特に骨格ストレートさんは、もともと上半身に厚みとハリがある分、姿勢が崩れると「ボリュームや厚みが増して見える」印象になりがちです。

そこで今回はこの季節にピッタリの寒い日でもボディラインを美しくキープできる骨格ストレートさん向け・姿勢改善のコツをご紹介します!

寒くなると姿勢が悪くなる?

10月や11月など気温が下がる季節になると人の体は自然と“防御姿勢”に入りやすく、肩をすくめて首を隠したり、背中を丸めて体温を逃がさないような姿勢を勝手に取り始めます。
これがまさに「猫背姿勢」の始まりです!

特にデスクワークやスマホ操作が多い現代では寒さ+長時間同じ姿勢が合わさると姿勢の崩れが加速していくので、この状態が続くと筋肉がこわばることで血流が悪くなり、さらに冷えやすくなるという悪循環になってしまうのです。

特に骨格ストレートさんは姿勢の変化がシルエットに大きく出やすいので、猫背姿勢のように胸が閉じて肩が内側に入ると、上半身の厚みが前方に強調され本来の立体的なボディラインが「ずっしり」見えてしまうこともあります。

つまり寒い季節こそ姿勢改善がボディラインを維持するカギです!

骨ストさんが寒さで姿勢を崩しやすい理由

改めて骨格ストレートさんの特徴ですが上半身に重心があり、胸や背中に筋肉がつきやすい体型をしています。
そのためこの時期になると寒さで筋肉がこわばることが多くなるので、すぐに「丸まり姿勢」で固定されやすくなります。

また寒いと自然に呼吸が浅くなるので胸を閉じがちになったり、そこから代謝の低下や血流不良にもつながるため、体が重だるく感じたり、肩周りのコリなどの不調を感じる方も多くなります。

そこで改善するポイントは筋肉ではなく“姿勢習慣”を整えること!
いきなり1日中意識するのは難しいので、まずは「1時間に1度は姿勢をリセットする」というように、ちょっとずつ意識するだけでも継続することで驚くほど体が軽くなります。

デスクワーク中にできる!姿勢を守る3つのポイント

寒い時期のデスクワーク中に意識したいのは「骨盤・肩・視線」の3つ
これを整えるだけで骨格ストレートさん特有の“体の厚みを感じさせない美しい姿勢”がキープできます。

それでは美しい姿勢を意識する3つのポイントをそれぞれ見ていきましょう!

◆ 背もたれに頼らず、骨盤を立てる

椅子に深く座り、背もたれにべったりもたれかからないことを意識しましょう。
骨盤を立てて座ることで自然と背骨が真っ直ぐになり、胸も開きやすくなるので呼吸も楽になります。
またデコルテラインがスッと上がりはじめるので、顔まわりもスッキリさせることができます。

◆ 肘の角度を90度にキープ

つづいて肘の位置を意識することで肩こりを予防できるようになります。
仕事中デスクが高すぎたり、キーボードが遠すぎると肩が上がりやすくなるので、同じ姿勢で続けていくと巻き肩の原因になってしまいます。そのため肘の角度が直角になる高さに合わせると自然と肩の力が抜けて血流が改善します。

◆ モニターを目線の高さに

そしてモニターの位置が低いと、自然と首が前に出てしまうので「ストレートネック」になってしまいます。
専用のPCスタンドやモニターアームなどを上手に設置して目線の高さを調整するのがおすすめです。たったこれだけでも首〜背中のハリが解消されて綺麗な後ろ姿を保てます。

ちょっとしたコツですが、これらを意識するだけで1日の疲れ方が大きく変わるので「姿勢を整える=血流を整える」ことをポイントにしながら寒さに負けない体作りを目指していきましょう!

冷えによる丸まり姿勢を防ぐ「簡単ストレッチ」

先ほどは予防するためのポイントを紹介しましたが、すでに長時間同じ姿勢を続けていると背中や胸肩まわりの固まりが進んでしまっています。
そこでおすすめなのがデスクワーク中でも簡単にできる簡単ストレッチです!

・肩甲骨はがしストレッチ

両肩をゆっくり前回して次に後ろ回しを10回ずつ繰り返しましょう。
肩甲骨が動くことで背中の血流が一気に改善するので、寒さでガチガチになった背中がじんわり温まっていきます。

・胸開きストレッチ

手を後ろで組んで肩甲骨を寄せながら胸を開く動きを繰り返しましょう。
デスクワークで丸まりがちな胸を広げることで呼吸も深くなり、歪んだ姿勢が自然と整います。

・呼吸で姿勢を整える「ドローイン」

お腹を軽くへこませ、へその奥を背中に近づけるように意識して息を吐く深呼吸を繰り返しましょう。
姿勢を支えるインナーマッスルが刺激されるので、血行促進と合わせて姿勢改善効果も増していきます。

骨格ストレートさんは姿勢を意識すると“上半身の立体感”が引き立つので「凛とした印象」になることができます!

INTO9で“姿勢美人”をキープ

いかがでしょうか!

骨格ストレートさんは特に寒さで背中が丸まってしまうと、見た目だけでなくメンタルまでも下を向いてしまいます。
でも姿勢を整えるだけで自然と気持ちが前向きになり、体も温まるので“やる気スイッチ”も入ります!

こうした小さな意識の積み重ねが冬太りしない美しいボディラインへと繋がることができるのです。
パーソナルジムINTO9では一人ひとりの骨格タイプに合わせたダイエットはもちろん、姿勢改善やボディメイクをサポートしています。

表参道駅から徒歩1分の好アクセスな立地で、完全個室の隠れ家的な環境で一人ひとりに最適なトレーニングやボディケアなど効率のいいダイエットプランをご提供!
自己流のダイエットで遠回りするのはやめて、最短で理想のボディラインを手に入れましょう!

今なら骨格体質診断付き体験レッスン受付中!

表参道店公式LINEからご予約可能です!

今までダイエットに挫折してきた人たちはこの機会に是非ともお越しください!

パーソナルジムINTO9 SNS

   

オンラインレッスン