こんにちは!パーソナルジムINTO9でフィットネスライターをしているスタッフです。
秋葉原でお仕事されていると、長時間のデスクワークで肩が凝ったり、運動不足を感じたりしますよね。
私も以前はIT系の仕事だったので、その気持ちはとてもよく分かります。
「何か運動を始めたいな」と考えたとき、ヨガは心身ともにリフレッシュできる素晴らしい選択肢です。
結論として、秋葉原のヨガ選びは、デトックス効果やダイエット目的ならホットヨガの「LAVA」、様々なジャンルを試したいなら常温ヨガの「NOA」がおすすめです。
この記事では、指導歴12年のプロのトレーナーである弊社代表・宮川の監修のもと、秋葉原にある2つの主要スタジオを6つの軸で徹底比較し、あなたが本当に選ぶべきスタジオを明確に解説していきます。
この記事を読み終える頃には、あなたの目的やライフスタイルにぴったりのスタジオが見つかり、体験レッスンを予約したくなっているはずですよ。
この記事でわかること 3点
- LAVAとNOAの料金、プログラム、設備などの決定的な違い
- ホットヨガと常温ヨガ、あなたの目的に合うのはどっちか
- もし2店舗が合わない場合の、近隣エリアという選択肢
早見表で一目瞭然!LAVA秋葉原店 vs ヨガスタジオNOA 秋葉原校 徹底比較
まずは、秋葉原のヨガスタジオ選びで最も重要なポイントをまとめた比較表をご覧ください。
「ホットヨガスタジオLAVA秋葉原店」と「ヨガスタジオNOA 秋葉原校」。
この2つのスタジオのどちらが自分に合っているのか、この表を見れば一目で分かります。
忙しいあなたが最短で結論にたどり着けるよう、料金から設備、そして「どんな人におすすめか」まで、気になる情報をすべて詰め込みました。
LAVA秋葉原店 vs ヨガスタジオNOA 秋葉原校 総合比較表
| 比較項目 | ホットヨガスタジオLAVA秋葉原店 | ヨガスタジオNOA 秋葉原校 |
|---|---|---|
| ヨガの種類 | ホットヨガ | 常温ヨガ・ピラティス・ダンス等 |
| 料金 (月4回) | 8,800円〜 | 8,250円 (全店利用可) |
| プログラム数 | ◎ (30種類以上) | ◎ (月10,000レッスン以上) |
| 初心者向け度 | ◎ (会員の80%が未経験) | ◯ |
| 設備 | ◎ (シャワー・パウダールーム完備) | ◎ (シャワー・パウダールーム完備) |
| 立地 | JR秋葉原駅 昭和通り口 徒歩約2分 | JR秋葉原駅 電気街口 徒歩約7分(東京メトロ銀座線 末広町駅 徒歩1分) |
| こんな人におすすめ | ・とにかく汗をかきたい ・ダイエット、デトックスしたい ・初心者で手厚いサポートが欲しい ・仕事帰りに手ぶらで通いたい | ・色々なジャンルを試したい ・ダンスやピラティスにも興味がある ・秋葉原以外の店舗も利用したい ・自分のペースで都度予約したい |
この表からわかる通り、両スタジオには明確な違いがあります。
「温かい環境でしっかり汗をかき、心身ともにリフレッシュしたい」という気持ちが強いならLAVAが、「ヨガだけでなく、もっと幅広い選択肢の中からその日の気分でレッスンを選びたい」というアクティブなあなたにはNOAが、それぞれ向いていると言えるでしょう。
次のセクションでは、この比較表の内容をさらに深掘りし、あなたの目的に合わせてどちらを選ぶべきかを、専門家の視点から詳しく解説していきます。
【監修者解説】あなたはどっち?目的別のおすすめスタジオ診断
比較表で全体像を掴んだところで、次は「あなたの目的」という、よりパーソナルな視点でどちらのスタジオが最適かを見ていきましょう。
ここでは、弊社代表で指導歴12年のプロトレーナー、宮川の解説を交えながら、あなたにぴったりのスタジオを診断します。
宮川 廉 代表 (パーソナルジムINTO9) の解説

「運動生理学の観点からお話しすると、ホットヨガと常温ヨガでは、体に与える影響や得られる効果が異なります。室温と湿度が高い環境で行うホットヨガは、血行を促進し、筋肉の柔軟性を高めやすいのが特徴です。これにより、大量の発汗による爽快感やデトックス効果が期待できます。一方で、常温ヨガは、より自分の力で体を温め、筋肉をコントロールする能力が養われます。様々な流派や動きを学ぶことで、身体操作の多様性が広がりますね。どちらが良い・悪いではなく、ご自身の『目的』に合わせて選ぶことが、楽しく継続するための最も重要な鍵です。」
宮川代表の解説を踏まえ、具体的な目的別にどちらがおすすめかを見ていきましょう。
とにかく汗をかいてダイエットやデトックスをしたいなら「LAVA」
もしあなたの第一の目的が「気持ちよく汗をかいて、日頃のストレスや老廃物をスッキリ洗い流したい!」ということであれば、迷わずホットヨガのLAVAをおすすめします。
LAVAのスタジオは、(公式サイトでは具体的な温度・湿度は明記されていませんが)一般的にホットヨガに適した高温多湿な環境に設定されています。
この環境でヨガのポーズをとることで、血行が促進され、驚くほどの汗が出てきます。
この大量の発汗は、むくみの解消や毛穴の汚れを排出するデトックス効果につながり、レッスン後の爽快感は格別です。
また、体を温めることで代謝が上がりやすくなるため、ダイエット目的の方にも最適。
温かい環境は筋肉を弛緩させ、柔軟性を高める効果もあるため、「体が硬いから不安…」という方でも、常温ヨガよりポーズが取りやすいと感じることが多いでしょう。
ヨガ以外のダンスやピラティスも試してみたいなら「NOA」
「ヨガもやりたいけど、他のフィットネスも気になる」「その日の気分で色々なレッスンを受けてみたい」そんな好奇心旺盛なあなたには、ヨガスタジオNOAがぴったりです。
NOAの最大の魅力は、その圧倒的なレッスン数の多さとジャンルの幅広さ。
ヨガだけでもリラックス系からパワー系まで多彩なプログラムがありますが、それに加えてピラティスや、バレエ、JAZZ、K-POPといったダンスレッスンまで、同じ会員プランで受講できてしまいます。
※「ヨガ・ピラティス受け放題」プラン(11,000円)の場合、ダンス受講には差額が必要な場合があります。
「今週はヨガで心身を整えて、来週は好きなアーティストの曲で楽しくダンス!」といった自由な使い方ができるのは、NOAならではの特権。
新しい自分を発見するきっかけにもなるかもしれません。
シャワー完備!仕事帰りに手ぶらで通いたいなら「LAVA」「NOA」どちらも完備
秋葉原で働くあなたにとって、仕事帰りの通いやすさは非常に重要なポイントですよね。
その点、LAVA、NOAともにシャワー・パウダールームが完備されています。
LAVA秋葉原店は、ホットヨガでかいた大量の汗をスッキリ洗い流し、身支度を整えてから帰宅できます。
さらに、有料オプションでタオルやウェアのレンタル、お水の提供も行っているため、究極的には「手ぶら」で通うことも可能。
「今日はヨガに行くぞ!」と意気込んで大荷物を用意しなくても、思い立った日に気軽に立ち寄れます。
NOA秋葉原校も、公式サイトでシャワー完備が明記されています。
常温ヨガですが、動いた後の汗を流してさっぱり帰宅できます。
両スタジオとも、忙しい毎日の中で運動を継続する上で、強力な味方になってくれるはずです。
自分のペースで様々なクラスを予約したいなら「NOA」
レッスンを自分のスケジュールに合わせて柔軟に組みたい、という方にはNOAのシステムが非常にマッチしています。
NOAは1レッスンごとの予約制で、スマホアプリから手軽に予約・キャンセルが可能です。
また、会員プランは秋葉原校だけでなく、新宿や銀座など都内にあるNOAの全スタジオで利用できます。
「平日は会社の近くの秋葉原校で、休日は自宅の近くの新宿校で」といった使い分けができるのは、大きなメリットと言えるでしょう。
月間のレッスン数が非常に多いため、予約が取れなくて困るというケースも少なく、あなたのライフスタイルに合わせた自由な通い方を実現できます。
ホットヨガスタジオLAVA秋葉原店の詳細と3つの魅力

ここからは、それぞれのスタジオについて、さらに詳しく見ていきましょう。
まずは、国内最大手のホットヨガスタジオとして絶大な人気を誇る「LAVA秋葉原店」です。
LAVAは、その豊富な実績とノウハウを基に、特にヨガ初心者の方が安心してスタートできる環境づくりを徹底しています。
もしあなたが「ヨガは初めてで、ちょっと不安…」と感じているなら、LAVAは最も心強い選択肢となるでしょう。
魅力1:日本人女性の体型・体質に合わせた多彩なホットヨガプログラム
LAVAのプログラムは、長年の研究に基づき、日本人女性の体型や体質に合わせて開発されています。
そのため、無理なく効果を実感しやすいのが大きな特徴です。
例えば、「骨盤矯正ヨガ」は、まさにデスクワークで歪みがちな骨盤周りを整えるのに最適なプログラム。
他にも、リラックス効果の高い「リンパリフレッシュヨガ」や、しっかり動きたい方向けの「パワーヨガ」など、その日の気分や目的に合わせて30種類以上のプログラムから選べます。
飽きることなく、楽しみながら続けられる工夫が満載です。
ほとんどの会員が未経験からスタート!初心者への徹底サポート
「周りが経験者ばかりだったらどうしよう…」という心配は、LAVAでは無用です。
実は、LAVAの会員の約80%がヨガ未経験からスタートしています。
そのため、インストラクターの指導は非常に丁寧で、一つひとつのポーズを分かりやすくガイドしてくれます。
体力に自信がない方向けの強度が低いプログラムも多数用意されているので、安心してレッスンに参加できます。
私も初めてホットヨガを体験したときは不安でしたが、インストラクターの方が常に気を配ってくれたおかげで、すぐにリラックスして楽しむことができました。
シャワー・パウダールーム完備で仕事帰りも安心
先ほども触れましたが、やはり充実した設備はLAVAの大きな魅力です。
秋葉原店はJR秋葉原駅の昭和通り口から徒歩約2分という駅近の好立地に加え、清潔なシャワールームと広々としたパウダールームが完備されています。
レッスンでかいた汗を気持ちよく流し、ドライヤーで髪を乾かしてメイクを直すまで、すべてスタジオ内で完結します。
仕事帰りに立ち寄っても、その後の予定に響くことなく、さっぱりした状態で帰路につけるのは、忙しい女性にとって本当にありがたいポイントです。
[ホットヨガスタジオLAVA秋葉原店]
ヨガスタジオNOA 秋葉原校の詳細と3つの魅力

続いて、常温ヨガを中心に多彩なレッスンを展開する「ヨガスタジオNOA 秋葉原校」の魅力に迫ります。
NOAはもともとダンススクールとして長い歴史と実績があり、そのノウハウを活かした質の高いレッスンと、抜群のコストパフォーマンスが人気です。
ヨガという枠にとらわれず、フィットネス全体を幅広く楽しみたいあなたに、最高の環境を提供してくれます。
魅力1:ヨガ・ピラティス・ダンスなど月1000以上のレッスンが受け放題
NOAの最大の強みは、その圧倒的なレッスン数とジャンルの多様性です。
秋葉原校だけでも多彩なヨガプログラムが用意されていますが、会員になればNOA系列の全スタジオで開催される月10,000以上のレッスンが受け放題になります。
「今日はじっくりヨガでリラックス」
「明日はピラティスで体幹を鍛えよう」
「週末はK-POPダンスでストレス発散!」
といったように、まるでフィットネスのビュッフェのように、その日の気分で好きなレッスンを選べます。
これまで知らなかった新しい楽しさに出会えるかもしれません。
魅力2:全店舗利用可能!秋葉原以外のスタジオも使える利便性
先述の通り、NOAの会員プランは全店舗で共通利用が可能です。
秋葉原校はもちろん、新宿、池袋、銀座、都立大学など、都内の主要駅にスタジオを展開しているため、あなたの行動範囲に合わせてスタジオを使い分けることができます。
「平日は職場の秋葉原で、休日は買い物のついでに銀座で」といった、ライフスタイルに密着した通い方ができるのは、他のスタジオにはない大きなメリットです。
この利便性の高さが、忙しい中でもフィットネスを継続する強い後押しになります。
魅力3:1レッスンごとの予約制でスケジュールが組みやすい
NOAは1レッスンごとの予約制を採用しており、専用のアプリから簡単に予約やキャンセルができます。
月会費制でありながら、都度予約で自分のペースを保てるのは嬉しいポイントです。
レッスン数が豊富なので、「予約が全然取れない」というストレスもほとんどありません。
急な残業や予定変更にも柔軟に対応できるため、プライベートや仕事のスケジュールを優先しながら、無理なくフィットネスを日常に取り入れることができます。
[ヨガスタジオNOA 秋葉原校]
【体験談】元ITワーカーのライターがLAVAの体験レッスンに行ってみた
ここまで両スタジオの魅力を解説してきましたが、「実際のところ、どんな感じなの?」というのが一番気になるところですよね。
特にホットヨガは未経験だと少し不安に感じるかもしれません。
そこで、元ITワーカーで運動不足に悩んでいた私が、実際に「ホットヨガスタジオLAVA秋葉原店」の体験レッスンに潜入してきました!
予約からレッスン後までのリアルな流れを、あなたの目線でレポートします。
Web予約は簡単3分!持ち物と当日の流れ
LAVAの体験レッスン予約は、公式サイトから驚くほど簡単でした。
プログラムと日時を選び、名前や連絡先を入力するだけで、3分もかからずに完了。
当日はレッスン開始の30分前にスタジオへ。
受付で体験レッスンに来たことを伝えると、スタッフの方が笑顔で迎えてくれました。
必要なウェアやタオル、お水はすべて用意されている「手ぶらセット」付きなので、本当に何も持っていく必要がなく、仕事帰りでも楽々です。
驚くほど汗が出る!レッスン中のリアルな感想
ロッカールームで着替えを済ませ、いよいよスタジオへ。
ドアを開けた瞬間、ふわっとした温かい空気に包まれます。
サウナのような息苦しさは全くなく、じんわりと体が温められていく心地よい空間です。
レッスンが始まると、インストラクターの方の丁寧なガイドに合わせて、ゆっくりとポーズをとっていきます。
最初は「少し温かいかな?」程度だったのが、15分もすると全身から汗が噴き出してきて、自分でも驚きました。
デスクワークで固まっていた肩や背中が、温かい環境でゆっくりとほぐれていくのが実感できます。
シャワー後の爽快感が最高!気になる勧誘は?
約60分のレッスンが終わる頃には、ウェアが絞れるほどの大量の汗!この汗をシャワーで洗い流した後の爽快感は、言葉にできないほどの気持ちよさでした。
日頃のストレスや疲れが、汗と一緒にすべて流れ出たような感覚です。
レッスン後には、スタッフの方から料金プランなどの説明がありましたが、しつこい勧誘は一切ありませんでした。
「もしよろしければ」というスタンスで、こちらのペースに合わせて丁寧に対応してくれたのが印象的です。
これなら、安心して体験レッスンに参加できますね。
LAVA・NOAに関するよくある質問 (FAQ)
最後に、LAVAとNOAの2択で迷っている方が抱きがちな、細かい疑問についてQ&A形式でお答えします。
宮川 廉 代表 (パーソナルジムINTO9) のアドバイス

「よく『体が硬いからホットヨガは無理ですか?』というご質問を受けますが、実は全く逆です。温かい環境は筋肉を弛緩させやすくし、血行も促進されるため、常温の環境よりも安全に柔軟性を高めるのに非常に効果的なんですよ。体が硬いと感じている方こそ、ホットヨガの恩恵を大きく受けられる可能性があります。」
-
LAVAに常温ヨガのプログラムはありますか?
-
LAVAはホットヨガ専門スタジオのため、基本的にすべてのレッスンが温かい環境で行われます。
ただし、一部店舗ではスクリーンに映し出される映像を見ながら行う「ウッドストーン・スタジオ」のレッスンなど、少し趣の異なるプログラムも導入されています。
-
NOAでシャワーは使えますか?
-
はい、使用できます。
ヨガスタジオNOAは、公式サイトにおいて、秋葉原校を含む全スタジオの更衣室に「シャワーを完備」していると明記しています。
-
最終的にどちらか決められません。どうすれば良いですか?
-
ズバリ、両方の体験レッスン(または見学)に行ってみるのが一番のおすすめです。
百聞は一見に如かず。実際にスタジオの雰囲気やインストラクターの指導を肌で感じることで、「こっちの方が好きかも!」という直感が働くはずです。
LAVAは手ぶらで体験レッスンが受けられますし、NOAも体験レッスンやビジター利用が可能です。ぜひ、ご自身の目で確かめてみてください。
まとめ:秋葉原ヨガ選びの最終結論
ここまで、秋葉原の2大ヨガスタジオ「LAVA」と「NOA」について、様々な角度から徹底比較してきました。
どちらのスタジオも、あなたの毎日をより健康的で豊かなものにしてくれる素晴らしい場所です。
最後に、あなたがどちらを選ぶべきか、最終判断のためのチェックリストをご用意しました。
あなたはどっち?最終判断チェックリスト
大量の汗をかいてスッキリしたい → LAVA
色々なレッスンを気分で選びたい → NOA
シャワー完備は必須 → LAVA / NOA
会社の近くや家の近くでも使いたい → NOA
まずは体験レッスンで、スタジオの雰囲気を肌で感じてみましょう!
最終的には、ご自身でスタジオの雰囲気を確かめるのが一番です。
この記事を読んで「こっちが気になる!」と感じたスタジオの体験レッスンに、ぜひ足を運んでみてください。
きっと、新しい自分に出会う素晴らしいきっかけになりますよ。
あなたのヨガライフが、最高の形でスタートすることを応援しています!
[ホットヨガスタジオLAVA秋葉原店]
[ヨガスタジオNOA 秋葉原校]

