こんにちは、パーソナルジムINTO9表参道店トレーナーのタツミです!
秋になると夏に比べて服装やアイテムもガラリと変わりますから、自然と写真を撮る機会が増えますよね。
特にこの季節は結婚式やハロウィン、女子会、旅行など、涼しくなってきたこともあり、楽しい予定が増えてくるタイミングでもあります。
でもその一方で、、、
「ちょっと下半身が重い気がする」
「脚が太くてスカートが似合わない」
なんて感じる方も多いのではないでしょうか?
特に骨格ウェーブさんは、上半身が華奢で柔らかな印象が魅力的な反面、下半身に脂肪が付きやすく、ボリュームが出やすいタイプ。
また、冷えやむくみ、全体的な筋肉量の少なさなどが重なって、密かに“秋太り”しやすい特徴があるのです。
ですが、骨格ウェーブさん特有のあるポイントを意識して過ごすだけで、たった2週間でも美脚を作ったり、ボディラインを引き締めることができます。
そこで今回は秋太りにお悩みの骨格ウェーブさんに向けて、細見えできるダイエットプランをご紹介します!
骨格ウェーブが太って見える原因は?
それではまず、なぜ骨格ウェーブさんの「脚が太って見えやすい」のかを一緒に見てみましょう。
骨格ウェーブさんの特徴ですが、上半身が華奢で女性らしい印象なのに対して、太ももやお尻など下半身全体にボリュームが出やすい点があります。また、骨格ストレートさんに比べて筋肉量が少なく、脂肪もつきやすい体質のため、少し体重が増えただけでも「ふわっと肉付きがあるように見える」ことが多くなります。
さらに、下半身に血流が溜まりやすく、冷え症があったり、基礎代謝が落ちて浮腫みやすい特徴もあります。
お仕事終わりや遊びに外出した際など、帰ってきて夜になると足がパンパンに浮腫んでいるなんて経験も多いのではないでしょうか?
つまり、骨格ウェーブさんが意識すべきは 「浮腫みを取って代謝を上げる」こと。
筋トレでガチガチに鍛えるよりも、下半身から血流を良くして、足元から引き締める方向で整えていくことが“細見え”の近道です。
INTO9式 2週間で変わる!短期集中3ステップ
10月はハロウィンや秋の味覚が沢山あり、イベントも沢山ありますが、今からダイエットを始めても普通は間に合いません。
しかし、パーソナルジムINTO9なら骨格ウェーブさんの特徴に合わせた短期集中激痩せプランもご用意しています!
無理な食事制限やハードなトレーニングはなく、“効率よく整える”ことを目的とした3ステップです。
STEP1:浮腫みを取る(1〜3日目)
最初の3日間は、体の老廃物を流して全体的にスッキリさせる期間。
食事では塩分を控えめにしつつ、代謝を上げられるように白湯やハーブティーをこまめに飲みましょう。
また、お風呂上がりのマッサージも有効で、特に足首からふくらはぎ、太ももへと“下から上へ”流すようにすると血行が改善されていきます。湯船にもゆっくり浸かって体を温めることを意識しましょう。
STEP2:筋肉を刺激する(4〜10日目)
浮腫みが取れたら、次は「筋肉を動かす」段階にチェンジ。
骨格ウェーブさんに必要なのは、筋肉を太くするではなく“正しく使う”こと。
特にお尻の筋肉を使うヒップリフトやクラムシェル、慣れてきたらワイドスクワットやブルガリアンスクワットにも挑戦していきましょう。また、姿勢を正しく安定させるためにプランクやデッドバグなど体幹トレーニングを行うことも大切です。
トレーニングのポイントは短時間でも毎日続けること。
筋肉を動かしながら冷えやすい下半身の血流が改善して美脚づくりを促しましょう。
STEP3:食事で整える(11〜14日目)
そして仕上げの1週間は、糖質コントロール+代謝アップを意識すること。
朝食は果物やオートミールなどの食材で軽く糖質を摂り、昼食では和食を中心に主食+たんぱく質でエネルギーをしっかり補給。夜は豆腐・卵・野菜スープなど、温かく消化の良いメニューを選びましょう。
ポイントは糖質を完全に抜くのではなく、「夜だけ控える」が大切です。
夜に糖質を多く摂ってしまうと骨格ウェーブ特有の“下半身のボリューム”が出やすくなってしまいますので、間食を上手に利用して食欲をコントロールしましょう。
STEP1 浮腫みを取る(1〜3日目) |
塩分を控え、白湯やハーブティーで代謝アップ。マッサージで足首から太ももへ血流を促進。 |
---|---|
STEP2 筋肉を刺激(4〜10日目) |
ヒップリフトやクラムシェルで下半身を活性化。体幹トレで姿勢を整え、毎日短時間でも継続。 |
STEP3 食事で整える(11〜14日目) |
朝は果物+オートミール、昼は和食中心、夜は豆腐・卵スープ。糖質は夜だけ控えめに。 |
食事のコツ:糖質コントロールで下半身すっきり
先程の短期集中プランでも少し紹介しましたが、骨格ウェーブさんにとって食事の最大のポイントは「糖質の摂り方」
特に夜の食事で糖質を多く摂取してしまうと、すぐ脂肪に変わってしまうので日中の朝昼で上手にエネルギーを補給しましょう。
例えば、、、
- 朝食:果物+ヨーグルトやオートミールで代謝を上げる
- 昼食:主食+たんぱく質など、和食メインでエネルギーを摂取
- 夜食:豆腐や卵などを使った野菜スープで消化器官を温める
- 間食:ナッツやプロテインバーで空腹感をコントロール
こうした食生活リズムを2週間続けるだけで、骨格ウェーブさん特有の浮腫みが取れてボディラインがスッキリできます。
ダイエットを加速させようと思って食べなさすぎると代謝が激落ちしてしまうので、あくまでバランスを保つことが何より大事です!
INTO9で今から始めれば10月イベントに間に合う!
いかがでしょうか?
このように骨格ウェーブさんは、ほんの少しの浮腫みや姿勢の崩れでも“下半身が太って見えやすい”タイプ。
でも、しっかり骨格タイプに合わせたアプローチをすることで、簡単にボディラインを整えることができます。
改めて意識するポイントはこの3つ
・浮腫みを取って体を軽くする
・筋肉を使って血行改善&姿勢を整える
・夜の糖質を控えて冷え症防止
この3ステップを意識するだけで、2週間後には見違えるくらいスッキリさせることができます。
秋は食べ物も美味しくオシャレも楽しい季節ですので、“自分の骨格に合った方法”で楽しみながら体を引き締めていきましょう!
骨格診断付き無料体験レッスン受付中!
表参道駅から徒歩1分!
完全個室の隠れ家的パーソナルジムINTO9では、骨格9タイプ診断をもとに、あなたの「骨格9タイプ」を分析します。
一人ひとりに最適な食事管理・トレーニング・ボディケアなど効率のいいダイエットプランをご提供。
自己流のダイエットで遠回りするのはやめて、最短で理想のボディラインを手に入れましょう!
今なら骨格体質診断付き体験レッスン受付中!
表参道店公式LINEからご予約可能です!
今までダイエットに挫折してきた人たちはこの機会に是非ともお越しください!