骨格ストレートさんが秋になると“脚が太く見える”理由
こんにちは、パーソナルジムINTO9表参道店のタツミです!
最近は朝晩の少し冷え込みが強くなってきて、ブーツやロングスカートが恋しくなる季節になってきましたね。
でも、鏡を見て「なんだか脚が重たく見える」「パンツきつくなった気がする」…そんな風に感じたことないですか?
実は秋って気温の変化が大きいので血流が滞りやすく、浮腫みが目立ちやすい季節でもあり、特に骨格ストレートタイプの方は筋肉のハリが出やすいので「大根足」に見えやすい傾向があります!
ただこれは太って脂肪がついたというよりも、“巡りが悪くなっているだけ”のケースがほとんど。
つまり、正しくケアすれば見た目の印象はすぐ変えることができるんです!
そこで今回は骨格ストレートの中でも各体質が組み合わさった「イージー」「アクティブ」「ソリッド」の3タイプに分けて、それぞれに合った血流改善・浮腫み対策を詳しく紹介します。
浮腫みと脂肪の違いを正しく理解
まず皆さんは「太い脚=脂肪」と思っていませんか?
実際、多くの骨格ストレートさんが抱えている脚の太さの原因は浮腫みや筋肉の硬さによるものです。
浮腫み型の特徴
- 朝より夜の方が脚が太く見える
- ふくらはぎが重だるい
- 靴下の跡が消えにくい
などなど特徴がありますが、これは血液やリンパの流れが滞って、老廃物が脚に溜まっている状態になります。
そして骨格ストレートタイプは上半身の筋肉が発達しやすい反面、逆に下半身の筋肉が少なく、血液を押し戻す力が弱くなりやすくなってしまいます。
つまり「筋肉が硬く、巡りが悪い」状態を解消することが、骨格ストレートタイプにとって最優先の脚痩せポイントになるのです。
骨格ストレート 3タイプ別に見る脚痩せのカギ
皆さんは骨格ストレートと聞くと上半身の厚みがあって、肩幅が広いみたいなよくあるイメージをしがちですが、実は一口に言っても、骨格ストレートは体質によって、さらに3つのタイプに分類することが出来ます。
それではパーソナルジムINTO9が提唱する骨格9タイプ診断の中から、今回は骨格ストレート系3タイプについて見ていきましょう。
イージータイプの対策
やや柔らかめの体質で、水分を溜め込みやすいタイプ。
長時間の立ち仕事や座りっぱなしが続くと脚がパンパンになることが多いです。
対策ポイント:
- 毎日の「ふくらはぎリリース」で滞りを防ぐ
- 寝る前の白湯+足首回しで血流を促進
- 塩分を控えてカリウムが多いバナナ・きゅうり・さつまいもを意識的に摂取
💡おすすめは「ドローイン」や「ヒップリフトキープ」など、筋肉を大きく動かさずに体幹の筋肉を刺激するインナーマッスルトレーニングを行って代謝を上げつつ、全身の血行や巡りを整えましょう。
アクティブタイプの対策
筋肉の張りが強く、太ももやふくらはぎが硬くなりやすいタイプ。
他のタイプに比べて筋肉質になりやすい特徴があるのでトレーニングを頑張りすぎると脚が太く見えやすくなります。
対策ポイント:
- トレーニング後に「フォームローラー」で筋膜リリース
- ウォーキングやエアロバイクなど有酸素運動は軽めに設定
- タンパク質をしっかり摂り、疲労回復を意識
💡さらにお風呂上がりのストレッチを習慣化すると過度な筋肉の緊張を緩められるので、柔軟性が戻り脚の張りがスッと引いていきます。
ソリッドタイプの対策
骨格ストレート特有の上半身の厚みが少なく、下半身が冷えやすいタイプ。
筋肉量の少なさから脚の血流が下に滞りやすく、重心が下に見える傾向があります。
対策ポイント:
- 股関節を動かすワイドスクワットやヒップオープナー
- 下半身を温める半身浴やレッグウォーマーを活用
- 鉄分・ビタミンB群で血流をサポート
特に「姿勢の悪さ」からくる巡りの低下に注意が必要で、重心が前に出ると骨盤が前傾し、下半身の血流が滞りやすくなるので姿勢改善も脚痩せの大事な一歩です。
INTO9式 骨格9タイプ脚痩せメソッド
パーソナルジムINTO9では骨格9タイプの診断結果をもとに筋肉の使い方や血流の流れ、姿勢の歪みなどを総合的に分析して、最適なダイエットや脚痩せプランをご提供しています。
例えば同じ“脚痩せ”でも
- アクティブタイプ:「筋肉の張りを抜くリリース」
- イージータイプ:「リンパの流れを促す温活」
- ソリッドタイプ:「姿勢と重心の調整」
このように原因に合わせて最短ルートで結果を出すのがINTO9のポイント!
ただ痩せるのではなく見た目が変わるアプローチで効率的に理想のボディラインを目指すことができますので、脚痩せがうまくいかないときこそ、自分の骨格から見直してみましょう。
アクティブタイプ | 筋肉の張りを抜くリリースで、余分な緊張をほぐして脚ラインを整える。 |
---|---|
イージータイプ | リンパの流れを促す温活でむくみを改善し、代謝を高めてスッキリ脚へ。 |
ソリッドタイプ | 姿勢と重心の調整でバランスを整え、美しい脚のラインをキープする。 |
INTO9で浮腫みを取って脚痩せを目指す
いかがでしょうか?
普段から運動してるのに脚が細くならなかったり、浮腫みが取れなかったりと感じたら、まずは浮腫みのケアから始めてみましょう!
特に骨格ストレートタイプは筋肉の特性上、脂肪よりも血流の滞りが見た目に影響しやすい体質ですので、骨格ストレートの3タイプごとの特徴を理解しながら温活やストレッチ、姿勢改善を組み合わせると冷え症や浮腫みがスッと消えていきます。
パーソナルジムINTO9表参道店は駅から徒歩1分の好アクセスな立地で、完全個室の隠れ家的なパーソナルジムとなっています!
一人ひとりに最適なトレーニングやボディケアなど効率のいいダイエットプランで最短で理想のボディラインを手に入れましょう!
今なら骨格体質診断付き体験レッスン受付中!
表参道店公式LINEからご予約可能です!
今までダイエットに挫折してきた人たちはこの機会に是非ともお越しください!