ビタミン・ミネラル
五大栄養素の一つであるビタミン・ミネラル
ダイエットでもかなり大きな役割を担っています。
ビタミンミネラル不足はダイエットしても痩せません。
ダイエットというと、栄養を摂り過ぎず食べるのを減らそうと考えますが、ビタミンやミネラルが不足して代謝が下がることが太る原因になると分かってきました。
私達の身体は、食べ物を摂ると2つの代謝が行われます。ひとつは、カロリーを熱エネルギーに変える代謝。もうひとつは、体の細胞を作り変える代謝です。
エネルギーに変える代謝には、バランスのよいビタミンとミネラルが不可欠で、足りないと代謝はスムーズに行われないのです。
人間の身体を車で表すと、炭水化物、タンパク質、脂質からなる、三大栄養素がエネルギー源となるガソリンの役割を担っています。
ビタミンミネラルはエンジンをかけるための鍵だと思ってください。
なのでしっかりとした食事制限をして三大栄養素をしっかり取れていても、ビタミンミネラルが不足していると、それぞれが効果を発揮できず、全く痩せない身体になってしまいます。
また、しっかりビタミンを摂っていてもミネラルが無いと、ビタミンは働くことができません。また、サプリメントなど単体で摂り過ぎると、逆に副作用や拮抗作用を起こす場合があり、よくありません。毎日の食べ物から少しずつ摂ることが大事です。
ビタミンミネラルそれぞれにはかなりの種類があるので、ここではダイエットで特に大事なビタミンB群を紹介します!
ビタミンB群には、B1、B2、B6、B12、ナイアシン、葉酸、パントテン酸、ビオチンの8種類があります。
ビタミンB群の働きは「補酵素」になる事です。食べた糖質・脂質・たんぱく質を消費してエネルギーや体を作る材料を作っていますが、その時に必要となるのが酵素です。
ビタミンB群はこれらの酵素の働きを助ける役割を担っております。
つまりビタミンB群が不足すると上手くエネルギーを合成する事ができないという事です。
特に大事なB1.B2.B6.B12についてです。
■ビタミンB1:糖質の代謝に必要なビタミン
[不足症]・疲れやすくなる
・代謝がさがり太りやすくなる
・いらいらする
・集中力の低下
※炭水化物ばかりの生活、お酒を飲む、運動量が多い方はビタミンB1の消費が激しいので積極的に補いましょう。
[ビタミンB1が多く含まれる食材]・豚肉の赤身
・うなぎ
・鶏レバー
・ナッツ・豆類
※にんにくなどに含まれる「アリシン」はビタミンB1と結びつくと熱に強く、吸収も良くなりますので、組み合わせて摂るのがお勧めです。
■ビタミンB2:脂質の代謝に必要なビタミン
[不足症]・肌荒れ
・目の疲れ
・目やに
・口内炎
[ビタミンB2の多く含まれる食材]・豚レバー
・うなぎ
・納豆
・豆腐
・卵
・葉物野菜
・魚
・乳製品
※お刺身など、加熱せずに摂れるものを選ぶと効率よくビタミンB2を摂取できます。
■ビタミンB6:たんぱく質、脂質の代謝に必要なビタミン
欠乏する事は少ないです。
皮膚や粘膜の健康にも重要な働きをしています。
また、ドーパミン、アドレナリン、セロトニンなどの神経伝達物質の合成にも関与しており、神経機能を正常に保つ働きもあります。
他にもアレルギー症状、月経前症候(PMS)、つわり症状の緩和にも効果があると言われています。
[ビタミンB6の多く含まれる食材]・マグロ
・カツオ
・バナナ
・にんにく
■ビタミンB12:アミノ酸の代謝、たんぱく質合成、造血作用
ベジタリアンが不足しがちなビタミンです。
[欠乏症]・体のだるさ
・めまい
・動機
・息切れ
・食欲不振
※体内の腸内細菌によって作られ肝臓にも蓄えられるので、不足する事はほとんどありません。
[ビタミンB12が多く含まれる食材]・しじみ
・あさり
・牛乳、チーズ
・納豆
※牛・豚・鶏のレバー、魚類は内臓も含めて食べると効率よく摂れます。
ビタミンB群は水に溶けやすいので生で食べたり、煮汁ごと食べられる料理がお勧めです。
体内に蓄積されない為、毎日必要量を摂取することが大切です。
これだけでもかなりの効果があるビタミンなので、ビタミンミネラルの不足はかなり体に悪影響なのが分かっていただけると思います。
是非、健康的な食生活で綺麗な体を作りましょう。
INTO9での心がけ
INTO9では、お客様に手軽にその場でビタミン・ミネラルを摂っていただけるように店頭にてサプリメントを販売しております!
トレーニング後のプロテインと一緒に摂るだけでも体への影響は大きく変わります!
食材などから毎日摂るのが面倒くさいという方でもジムにいる時間のトレーニング前後であれば手間も省けるかなと思います!