「なんか痩せにくくなった…」30代女性が感じる代謝低下と骨格9タイプから考える解決策

こんにちは!パーソナルジムINTO9表参道店です!

20代の頃は少し食事を減らしたり、
週末にちょっと運動するだけで簡単に体重が落ちていたのに、
30代に入ってから「同じことをしても全然痩せない…」と感じていませんか?

それ、気のせいではありません!

30代は女性ホルモンのバランスが少しずつ変化し始め、基礎代謝も徐々に低下してくる時期

さらに仕事や家庭で忙しく、運動や食事に使える時間も限られてくるので、
身体の変化に追いつけず、焦りを感じる人も多いのではないでしょうか?

そんなときにこそ取り入れてほしいのが、パーソナルジムINTO9の骨格9タイプ診断です!

体質や骨格によって「代謝の落ち方」も違う?

骨格9タイプ診断は、骨格や筋肉のつき方、脂肪のつきやすさ、
そして代謝の傾向までを可視化できる新しいボディタイプ診断!

30代以降の「痩せにくさ」は骨格と体質による個人差が大きく影響しています!

もともと脂肪がつきやすく、代謝も緩やかなタイプ。
30代になると冷えや浮腫みが強くなり、脂肪が落ちにくくなる傾向。
→ 筋肉を増やして代謝を底上げする必要あり!

下半身に脂肪がつきやすく、女性ホルモンの影響を受けやすいタイプ。
30代の代謝低下とともに脚のボリューム感や浮腫みが目立つように。
→ 血流改善+有酸素運動が鍵

体重は落ちやすいが、お腹だけ残るのが特徴。
30代以降は筋肉の少なさが仇となり、冷えやすく代謝もさらにダウン。
→ 体幹トレーニングで深部から代謝UP

このように、どのタイプでも30代になると
代謝の低下を感じやすくなりますが、
落ちやすい部位・太りやすい習慣は人それぞれです!

自分のタイプを知れば対策がもっとラクに!

「頑張ってるのに結果が出ない」
「何をしたらいいのか分からない」

そんな方ほど、骨格と代謝の関係を理解することが近道になります!

パーソナルジムINTO9では骨格9タイプ診断をもとに、あなたの代謝傾向を分析

✅️食事管理のコツ
✅️運動の種類と頻度
✅️太りにくいライフスタイルの作り方

までをトータルでサポートしています!

30代からのダイエットは『自分を知ることから』

いかがでしょうか!

年齢を重ねることは悪いことではありません!
ただ、20代と同じやり方では通用しなくなるのが現実。

だからこそ30代女性には、「体重」ではなく「代謝と体質」に向き合ったダイエット!
まずは自分の骨格タイプを知るところから始めてみませんか?

骨格診断で理想のダイエット

パーソナルジムINTO9では
骨格3タイプと体質3タイプを組み合わせた
骨格体質9タイプというものを作りました!

この骨格体質9タイプに基づいて、
よりお客様の特徴にパーソナライズした
ダイエットメニューを提供することが可能!

各店舗の公式LINEからご予約可能です!

今までダイエットに挫折してきた人たちは
この機会に是非ともお越しください!

骨格診断、体質のお悩み相談も受付中です!

INTO9の各SNS

オンラインレッスン